ディズニーホテルミラコスタって とても魅力的なホテルですよね。
おしゃれなレンガ調の外観が外国の建物みたいで、なんといっても高級感があります!
でも、泊まってみたいけど部屋の種類がたくさんあってよくわからないと思う方もいるかもしれません。
実際、宿泊するサイドや客室の場所によって見える景色が結構異なったり、グレードも細分化されていて値段に開きがあります。
そのため、いざ予約する際ぞって時に どこの部屋に泊まればいいのか迷ってしまいます🤔
今回は部屋の位置の確認やそこからの眺めについて紹介してきます!
さらに!
実際にわたしが泊まった「ピアッツァビュー(ダブル・ツイン)」、「スペチアーレ・ルーム&スイート」の部屋の様子をまとめてみました!
- ホテルミラコスタとは?
- 客室サイドは3タイプ
- 価格帯は本当に様々!
- レストランもあるよ!
- トスカーナ・サイドのカピターノ・ミッキー・スーペリアルーム
- パーシャルビュー・スーペリアルーム
- ハーバービュー・バルコニールーム
- ピアッツァビュー・ツインルーム
- ピアッツアビュー・ダブルルーム
ホテルミラコスタとは?
株式会社オリエンタルランドのホテル部門の子会社によって運営されているホテル!
テーマパーク一体型ホテル
ディズニーホテルは他にも「ディズニーランドホテル」や「ディズニーアンバサダーホテル」、「ディズニーセレブレーションホテル」がありますが、ホテルミラコスタの大きな特徴はやっぱりテーマパーク一体型ホテル ってことですよね!
ディズニーシーと繋がっているので、窓からはディズニーシーを見る事ができる。
さらにエントランスにある通常ゲートとは別にホテルミラコスタ内にも入場ゲート が設置されている。
なのでディズニーシーへ直接入ることもできる!
客室数は全502室!
なかなか予約が取れないことで有名ですよね~。
予約するために 何カ月も前からこまめにサイトへアクセスする必要があります。
わたしもコツコツ検索して部屋が取れるまで調べました!
なので、予約できた部屋の日付に休みを合わせて宿泊する って感じ。
客室の数はどうでしょうね。多いとみるか少ないとみるか・・・。
客室サイドは3タイプ
全部で3タイプあります。
・ポルトパラディーゾサイド
・ヴェネツィアサイド
・トスカーナサイド
でも実際にはこの3つタイプからさらにグレードが細分化 されていて、たくさんの部屋の種類があります。
それぞれのざっくりとしたイメージとしては・・・
ポルトパラディーゾサイド
一番閉園後もディズニーシーにいる感じを体感できるサイド 。
場所によっては視界が遮られてしまいますが、ハーバーを眺めるには最高のサイド!
ヴェネチアサイド
夜の明かりがとても綺麗で 川に反射する光がヴェネツィアを感じさせるサイド。
もちろんパークも見る事ができるので、雰囲気は抜群!
トスカーナサイド
ディズニーシーに対して裏側(パーク入り口の方)になってしまいますが、その分内装に気合が入ったサイド。
お子さんなどはむしろテンションが上がるのではないでしょうか?
価格帯は本当に様々!
わたしが数年前に予約していたときと比べて 全体的に1万円程度高くなっている印象です。
さらに現在は値段変動制に変更されているので、混雑が予想される日(イベント初日や夏休みなど)や金・土曜日、祝日は高く設定されやすい!
なので、今までお得に泊まれたトスカーナ・サイドが現在は他のサイドと変わらないくらいの価格設定に!
宿泊目的に合わせてサイドと部屋を決めるのいいかもしれませんね。
トスカーナ・サイドのカピターノ・ミッキー・スーペリアルーム
外観からの位置はこの辺り
入園ゲートがある側でディズニーシーの裏側です。
エントランスのアクアスフィア(地球儀)が見える部屋がありますが、ほとんどはパーク内を見ることができません。
さらに トスカーナサイドは結構範囲が広いので、ロータリー側だとアクアスフィアも見えない場所もあります。
内装がディズニーで包まれてる!
部屋の内装がリニューアルされたのでディズニーキャラクターが色んな所に描かれています。
なのでパークを出てもディズニーの世界観を楽しむことができますよ。
パーシャルビュー・スーペリアルーム
客室からの眺めは一部欠ける!
この部屋はポルトパラディーゾサイド(ハーバー側)に面しているけど、
ちょうど建物の壁や屋根などにより視界が遮られたり、一部欠けてしまいます。
結婚式が出来るチャペルの横側辺りになるのかな!?
内装も通常の状態となっています。
なので、眺望を関係なくとにかくミラコスタにお得に泊まりたい方におすすめです。
ハーバービュー・バルコニールーム
外観からの位置はこの辺り
ホテルミラコスタのほとんどの客室は、安全のために窓が少ししか開かないので屋外に出ることが出来ないです😥
ですが、バルコニールーム(ハーバービュー、ピアッツアビュー)なら外に出ることができます。
しかも客室が3階なので目線がパークに近いため、常にディズニーシーの中にいる感じを味わえます。
さらにメディテレーニアンハーバーに対して正面なので、ショーやパークの雰囲気を楽しむには最高の部屋です😍
この部屋は専用ラウンジの対象となっていますので、5階のラウンジでくつろぐこともできる!
でも、予約を取るのが難しいし値段が高いのが欠点ですね😓
ピアッツァビュー・ツインルーム
わたしが初めてミラコスタに泊まった部屋になります!
やっぱり、ミラコスタに泊まりたい一番の理由は部屋からパークを見たいですよね !
なかなか予約が取れないので頑張ってホームページに張り付きました!
最初はどの部屋がいいのか分からなかったので、ポルトパラディゾーサイドから中間の値段のものをとりあえず予約してみました。
宿泊した部屋は?
部屋番号は5117号室なので、5階の最上階です!
エレベーターから近い部屋だったので、キャリーケースなどの持ち運びがしやすかったです。
もちろん部屋までホテルマンの方が案内してくれて、部屋について説明もしてくれました。
外側からの位置はこの辺!
緑枠で囲ってある所です。
プロメテウス火山を正面に見た時に右側で、カフェポルトフィーノの上辺りに位置しています!
昼間の眺めは?
ハーバーショーがほぼ観えますよ!
でも、右側が少し欠けてしまう。残念!
窓に結構張り付いてみて、撮った写真がこんな感じです。
アメリカンウォーターフロント方面も少し見えます!
SSコロンビア号発見!!街並みの雰囲気が最高ですね。
うーん。頑張ってもこの辺りまでしか右側が見えませんでした。
夜間の眺めが最高!
昼間と全く異なるパークを観られますよ!
アメリカンウォーターフロント方面はこんな感じ!
帰りがけに手を振ってくれる人もいますよ。思いっきり振り返しました!
ミッキー広場の様子
ミッキー広場(ピアッツァトポリーノ)はよく見えます。
ホテル方面の様子
ベッラヴィスタ・ラウンジ(ホテルミラコスタ内のレストラン)
エンポーリオ(ディズニーシーのショップ)の方面の様子です!
この部屋のポイント!
この部屋からはプロメテウス火山がちょうど見えません でした。
花火は、部屋と反対側に上がるので見えません。音は結構聞こえます。
ショーや花火を見たい方は、事前にパークにインするのをおすすめ!
5階でも窓を開けると(5cmくらいしか開きませんが、、)パークの音楽が聞こえてくる。
閉園後のパークを見ることができてとても有意義な時間を過ごせました。
ピアッツアビュー・ダブルルーム
先ほどのタイプの部屋には、「ツインとダブル」があって部屋の位置が異なるので景色が違うんです!
眺めが良い部屋について、いろいろ調べていった結果、ダブルの部屋には 角部屋があるとのこと!
角部屋なので窓がハーバーとヴェネチアサイドの両方に設置されているので、眺めが良いです。
宿泊した部屋
部屋番号は、2375号室 です。
外観からはこの辺!
写真の一番右下の窓の部屋です!
*場所はビックバンドビートの抽選所の上
写真では6窓ありますが全てピアッツアビューダブルの部屋だと思います。
角部屋は数が少ないらしいので、泊まれるのはラッキーです!
でも、1番端っこなのでエントランスからかなり歩きます。
両サイドの眺め
ハーバーサイドとヴェネチアサイドの両方見える最高のロケーションです😍
プロメテウス火山もばっちり見えます!
でも、ショーはミッキー広場側のステージが見えないので、全体を見ることはできませんがリドアイルが近いので楽しめます😊
ヴェネツィアサイドはこんな感じに見えます。
2階だとパークの人との距離が近いので、視線が気になりますが、わたしは堂々とカーテンを開けてパークを眺めていました😁
夜も部屋の電気を消して、カーテンと窓を開けて(少ししか開かないけど)眺めているといつまでもパークの中にいる感じがして最高でした!
パークの雰囲気を存分に楽しみました☺️笑
さらに椅子に座ってゆっくりパークを眺められるので最高です😆💕
この部屋のポイント
今回泊まった部屋は、予約できたとしても角部屋になるかは運次第です。
ピアッツァビューダブルは景色が最高なので、空いていたら予約するのをおすすめします👍
毎日公式サイトや他のサイトを確認する事が重要で、ちょうど空いていたので予約することができました!
この部屋に宿泊すると5階にある「サローネ・デッラミーコ」というラウンジを利用できます。
わたしがこの部屋に宿泊したのはこれがお目当てです!
さらに 朝食もいただけます。
値段が高いから、スペチアーレ・ルーム&スイートの中で一番値段が安い部屋を予約しました。
宿泊した部屋
最上階5階のヴェネチアサイド(ヴェネチアンゴンドラ乗り場がある方)にある30m²のテラスが付いている部屋です!
部屋からの眺め
ヴェネチアンゴンドラ乗り場、リストラン・ディ・カナレット、パラッツォカナルなどヴェネチアサイド側全体をみることができます。
タワーオブテラ―も少し欠けるけど見えます。
テラスルームの一番隅っこの部屋なので、右に出っ張ってる建物が邪魔でSSコロンビア号まで見ることができませんでした。
ライトアップされて綺麗!
夜になるとライトアップされてヴェネチアの街並みがとても綺麗です😍
部屋の位置によっては、アメリカンウォーターフロント方面を見ることもできますよ!
ラウンジからの眺めは?
ポルトパラディゾーサイドに位置しているので眺めがとてもいいです。
ハーバーが一望できますよ。
さらにショーをやるときは窓を開けてくれます。なので音の臨場感や演出がしっかり見る事ができます。
また、ゆっくりと飲み物や軽食がいただけます。
宿泊したヴェネチアサイドからだと、ショーが見れないのでずっとここから見ていました!
朝食について
朝食はベッラヴィスタラウンジか部屋で食べるかを選択ができます。
また、日が良ければ、テラスで食べることもできますよ!
*ベッラヴィスタラウンジは2階にあるレストランです。
今回はわたしは部屋で食べることにしました🍽
朝食に関するアンケート用紙があるので
「料理の選択」と「部屋まで持ってきてもらう希望時間」
を書いて扉にかけておけば翌朝部屋まで運んできてくれます。
この部屋のポイント
ヴェネチアサイドテラスルームは、スペチアーレ・ルーム&スイートに分類される部屋の中では、一番値段が安いです。
そうは言っても73000円くらいからなので高いですけど😅大切な日などに合わせて宿泊するといいかも!
夜はライトアップされていて綺麗で、ポルトパラディーゾサイドとは違い落ち着いた雰囲気でいい感じです☺️
空いていたら予約してみるのもいいかもしれないです😆
*画像の一部はディズニー公式より引用。
他のディズニーホテル関連の記事
ディズニーホテル カテゴリーの記事一覧 - 脱たぬきブログ
youtubeも見てね!⇩
www.youtube.com