静岡県にある「星野リゾート 界 伊東」に宿泊してきました。
星野リゾート界では界ブランドのおもてなしに季節や地域文化、ご当地の食材などを融合したサービスを提供してくれます。
今回宿泊した季節は夏。
静岡の文化や食材、室内の様子や雰囲気、ご当地楽、料理についてまとめました!
そもそも界とは
地域の魅力を再発見、心地よい和にこだわった上質な温泉旅館。
星野リゾート 界は全国に18施設あります。
静岡県には4つの星野リゾート界があります。
「界 伊東」
「界 アンジン」
「界 遠州」
「界 熱海(2024年再開業)」
静岡県は温泉が多いので、やっぱり宿泊地に向いていますね。
訪れる施設で異なった食事や文化に触れられるのは楽しい要素です。
「界 伊東」の5つの魅力
界 伊東では、他の星野リゾート 界とは違う魅力がいくつかあります。
✔客室のお風呂に温泉が出る
✔プールにも温泉使用
✔椿油作り体験(ご当地楽)
✔足湯がある
✔伊東駅から徒歩10分
動画でもまとめてあります▼
youtu.be
チェックインは室内で
意気揚々とちょっと早めの14時くらいにホテルに到着しました。
やはり、客室への案内は早くても14時30分からとの案内でした。
時間になるまでは、ロビーで待つもしくは外へ出かける(伊東温泉のガイドマップがもらえる)などして時間をつぶすこともできます。
今回はロビーで待つことにしました。
館内はWi-Fiがでているのでスタッフに聞いたらパスワードを教えてもらえたので時間まで快適に過ごすことができますよ。
現在、チェックインは客室で行います。
先に鍵をもらい客室へ行き、その後スタッフがきてチェックインの手続きや館内の説明、朝食夕食などの時間を決めました。
※コロナ対策のためこのような形になっているみたいです。
部屋は広くて和モダンな感じ
部屋は玄関とリビングと寝室が分かれていてとにかく広い!!!
わたしがいつも泊まる様なホテルの2倍くらい
部屋は和室だけど椅子が置かれていて、過ごしやすいです。
ミニバーには椿茶とぐり茶が置いてあり、急須で入れる事ができます。
お菓子は「華椿」というおまんじゅうがあります。餡子が美味しい!
ショップでも売っていました。
お風呂は檜風呂で、蛇口からは温泉が出ます!
ヒノキが良い香りで、大浴場だけでなく室内でも温泉が楽しめるのはいいですね。
クレンジング、洗顔、化粧水、乳液は置いてありました。
ボトルは界オリジナル!?
また、アメニティは風呂敷に包まれておりおしゃれな感じです!
館内着が置いてあるのでリラックスして過ごすことができます。
部屋からの眺め
住宅街とホテルが混ざったような感じです。
ホテルなど少し高い建物があるので、目隠しとして大き目の木々が植えられており、庭園の雰囲気はリゾート感が保たれています。
高さ的には1階とか2階のロビーがちょうど木々と同じ高さくらいになるので一番いい眺めかな。
もしくは屋外に出て庭園から眺めると雰囲気がでるかも。
食事はご当地の食材を楽しめる
夕食は会席料理
量があるように見えますが、一つ一つが少量なので小食の方でも大丈夫
ご飯が土鍋で来るのでかなり量が多かったので、食べたりない場合はここで調節できます!
スタッフの方が1つ1つ食事の説明をしてくれます。
界ではその地域ならではの食材や調理法にこだわった会席料理を提供。
先付けは明日葉と貝わさびのニューサマーオレンジジュレで、サッパリとした味わいで食欲が出る一品でした。
甘鯛がフワフワに焼かれており美味しい。タマゴ豆腐も出汁が効いてました。
八寸
いろんな物を少しづつ食べられるのが最高!
どれも美味しかったです。
ハモの揚げ物やフォアグラ、うなぎなど豪華な食材を楽しめるので大満足の味わいでした!
デザートは界特製の淡雪チーズ椿見立てという椿の形をした綺麗な甘味です。
底にジュレが敷かれておりサッパリといただけました!
朝食はなめろうが主役
メインはアジのなめろうが頂けます!
3種類の食べ方で1つ目がお刺身のように醤油と一緒に、2つ目がご飯と一緒に、3つ目がお茶漬けにして楽しめます。
サバの焼きもふっくらとした身で丁寧な仕事を感じました。
どれを食べても美味しかったです。
ご当地楽「椿油絞り」を体験
星野リゾート界では場所により異なった体験ができ、界伊東では椿の種から椿オイルをしぼる体験ができます。
そのための種を割る工程や万力を使用した絞る工程をスタッフの軽快なトークを聞きながら行います。
種から搾れる油の量が少なくてビックリ!
小瓶に入れて持ち帰ることができ、かかとなど乾燥した場所に塗って保湿などに利用できます。
大浴場にもヒノキ使用
屋外を通って大浴場へ行けます。お風呂は内湯と露天風呂があります。
時間によっては利用者がいないので、伸び伸びと入ることができました!
バスタオルやフェイスタオルは利用し放題で、今治タオルでしたよ!
外には温泉プールがあるので、温泉に浸かりながら泳いだりもできちゃいます!
さらに足湯もありました。少し熱めで癒されますよ。
湯上り所というスペースがある
湯治として、ゆったりできるスペースがありました。
冷たいお茶やレモンのさっぱりとした飲み物が自由に飲めます。さらにアイスキャンデーも食べられます。
湯上りにのんびり外を眺めるのも贅沢でいいですね。
全体的な感想はご飯・接客ともに最高
旅館の立地としては駅から歩いて10分くらいで行ける距離です。周辺には商店街などもあるので、ぶらりするのも楽しいかも。
接客がとても丁寧で、対応が親切なので気持ちよく過ごすことができました。
食事も一つずつ丁寧な味わいで大満足でした!
少し値段が高いですが、それに見合うくらい素晴らしい旅館でした。
他の星野リゾートにも行ってみたいと思いました。
※公式サイトよりも安く宿泊できる場合があり、値段比較しやすいのでおすすめ▼
【じゃらん】