ハーバリウムはインテリアにとてもいいですよね!
植物は水やりが大変だし、プリザーブドフラワーもホコリが付いてしまったり面倒な感じ。
ハーバリウムならプレゼントにも渡しやすく、小さいものもあるのでちょっとした場所のアクセントに置きやすい。
手軽なものから結構値段がするものまで幅広くあるけど、今回は自作しようと思い材料を探していました。
ハーバリウム専用オイルとは?
本物の花を使う場合は、ハーバリウム専用オイルを使わないといけないみたいです。
ミネラルオイルの石油由来の保存に適したオイルが売っています。
ハーバリウム専用オイルを探してみる⇩
【ヤフーショッピング】
で、どうも調べてみると造花を使う時は食器用洗剤でも代用できるらしいので探してみました。
透明な食器用洗剤はどれ?
ショップで色々みたけど、透明な洗剤が見つからない。
食器用洗剤は色が付いているものが多かったですね。
しかも容器に色が付いているので、中身が透明か判断しにくい。
探した中で透明だった洗剤が「ヤシの実洗剤」か「マジカ 普通タイプ(除菌じゃないやつ)」でした!
もしかしたら他にもあるかもだけど・・・。
売っている商品でボトルからも判断しやすいのは、ヤシの実洗剤でした。
ショップごとの値段を見てみる⇩
【楽天市場】
ちなみにダイソーでもハーバリウム専用オイルが売っていました!
ダイソーで50ml100円で売っていました。
容量少ないから、大きいビンで作る場合は沢山買わないといけないかな!?