脱たぬきブログ

本ページは広告を含みます

【神奈川箱根・強羅温泉】露天風呂付き客室「雪月花 別邸 翠雲」宿泊記


今回の宿泊する「雪月花 別邸 翠雲」は、共立リゾートが運営するホテル「希の湯 雪月花」の別邸として、2017年に誕生したハイクラスなホテルです。

強羅の一帯には美術館が多くあるので観光にもおすすめの立地になります。

客室の様子や夕朝食、館内設備についてまとめます。



館内は全館畳敷で、靴を脱いで入るタイプのホテルでした。

靴はホテル側が裏で預かってくれるので、外出する時はスタッフに声をかけ靴を出してもうのでちょっと面倒です。



チェックインはレストランの場所で座ってチェック手続きをしました。

お茶と茶菓子を出してくれます。


チェックアウトはフロントで行いました。客室数も少ないので混雑なくスムーズに終わります。

部屋は和ツイン


部屋の全体図です。

今回宿泊した部屋は、和ツイン庭側(ローベッド2台)38平米です。



入り口を入ってすぐはこんな感じです。正面扉はトイレ、左扉は部屋に繋がります。



寝室と客室を分けられる、すだれ?みたいのがあります。

客室内は茶香が焚かれていたので、部屋に入った瞬間からお茶のいい香りがしました。



押入れには作務衣、タオル、上着、足袋、消臭スプレー、温泉行く時の籠などが入っていました。



作務衣はこんな感じのでした。



テレビの下にコップ類とコーヒー豆、コーヒーミルがありました。



冷蔵庫内には、水2本瓶ビール2本入っていて全て無料です。

さらに2〜4階にある君待ち処に置いてあるアルコールやペットボトルも自由に飲めます。



トイレ内は綺麗で広々しています。手洗い場がついているのはポイントが高いです。



洗面所は客室とシャワー室の間にあり、シャワー室から露天風呂へ繋がっています。


アメニティ

シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディクリームがありました。その他、一式用意されています。


売店横にもアメニティが置いてあり、足りない分は持ってこられます。



シャワールームは洗面横にあり、露天風呂へ直接繋がっています。



シャンプー、コンディショナー、ボディーソープも置いてありました。



温泉露天風呂付き客室です。檜風呂で温泉が出ます。



露天風呂の横にテラスがあり、仕切る事もできます。



今回は山側の4階部屋だったので、景色が良く、視線も気にならなかったです。

客室によっては、うら盆の送り火、大文字焼で有名な箱根外輪山の1つ「明星ヶ丘」が見える客室もあります。

駐車場側の部屋もあります。

館内案内


2〜4階「君待ち処」



ペットボトル飲料やアルコールが飲み放題です。

紅茶、お茶、ほうじ茶などのティーパックやチョコ、ナッツなどのお菓子もおいてありました。

必要な分だけ部屋に持っていけます。24時間開いてます。

1階「フロント・お土産・抹茶処」


色浴衣を無料で借りられます。



お土産処では箱根のお菓子が売られていました。

館内で使われているタオルや陶器などの販売もあり、箱根を代表する寄木細工など伝統工芸品もあります。



抹茶処は予約制です。

抹茶と茶菓子の提供があり無料で頂けます。

椅子に座って提供してくれますが、お茶の作法がわからなかったので、聞きながら飲みました。

地下1階「いこい処・貸切風呂・大浴場」


いこい処「青山」では、夜鳴きそばやビール、ドリンク、駄菓子の提供があります。

利用時間は、24時間営業です。



全て無料で、うまい棒やチロルチョコが置いてあった!

ビールやドリンク、コーヒーも飲み放題なのが良かった。



共立リゾート名物の夜鳴きそばの提供があります。

提供時間は22時〜22時30分で、30分間しかないので注意。


貸切風呂

貸切露天風呂は、案内板が点灯していたら使用中です。

空いてる事を確認して、屋外を通って貸切風呂まで行きます。

営業時間は15時〜25時、朝5時〜10時です。



温泉入口にも看板があり、点灯していたら使用中、空いていたら自由に入れます。

ここの看板は光ってるのかちょっとわかりにくかった。


大浴場

大浴場にはサウナもあります。

営業時間は15時〜1時、朝2時〜10時



湯上り処には、アイスが置いてありました!

アイスは15時〜1時、牛乳は朝5時〜10時で提供されています。


癒し処「夢語」は受付15時〜23時です。

夕食は和食会席


今回の料理は5月のメニューになります。季節で変わると思います。



選ぶ料理もあります。この時に朝食を和食・洋食から選びました。




提供するスピードがかなり早かったです。

早く持ってきて欲しいタイプのわたしにはちょうど良かった。




ドリンクメニューはこんな感じで、有料です。

お茶とお水は無料でした。



食べるところは半個室で、雰囲気が居酒屋っぽかったです。

窓際だったので明るいですが、チェックインの際に通された場所は暗い雰囲気でした。



床が汚かったり、窓ガラスに鳥フンが付いてたのが残念ポイント。

忙しなく動くスタッフがうっすら見えるので、ちょっと落ち着かない感じです。

朝食は和洋食どちらか


和食、洋食から選べます。



洋食を頼みました。

種類が多く、いろんな物を食べられてよかったです。

ホテル周辺情報・アクセス


コンビニは徒歩2分くらいの所にデイリーヤマザキがあります。

コンビニ前には、強羅公園があり観光スポットのようです。

ホテルから強羅駅までは、ゆっくり歩いて5分くらいなのでそこから、観光に行くのもいいかも。

アクセスは強羅駅からホテルまで徒歩5分です。

行きはかなり急な上り坂になっているので、大きな荷物を持っていると大変です。

スタッフに聞いてみたら、ホテルに電話してくれれば迎えに行きますと言っていたので、行く前に連絡した方がいいです。



帰りは強羅駅まで送迎してくれます。



駐車場は、公園坂を登る途中に正面玄関があり、そこを通過、止まれを右に曲がるとすぐにあります。

赤丸のところが駐車場



駐車場からホテル玄関までは、階段があるので正面玄関に車を止めて荷物下ろした方が楽だなと思いました。


宿泊予約はこちらから▼
予約サイトによって値段が異なるので比較する方がいいです。

【じゃらん】 【JTB】 【近畿日本ツーリスト】
【るるぶトラベル】 【Yahoo!トラベル】
【楽天トラベル】