「ディズニーリゾート旅行って、実際いくらかかるの?」と気になる方のために、1泊2日でかかった費用をすべて公開します!
今回はかなり贅沢に、ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」に直結するラグジュアリーホテル「ファンタジースプリングスホテル グランドシャトー」に宿泊してきました。
比較的高価格帯のホテルなので、費用感はあくまで参考として読んでいただければと思います。
- グランドシャトーの宿泊を検討中の方
- ファンタジーシャトーとの違いに迷っている方
- 他のディズニーホテルと比較したい方
そんな方にとって、リアルな旅行記として役立つ内容になっています。
今回は大人4人で宿泊し、ディズニーシーには1日だけ入園しています。ホテル宿泊費やチケット、食事、お土産、駐車場まで、かかった費用をすべてまとめました。
- ファンタジースプリングスホテル「グランドシャトー」に宿泊
- ホテル&パークでの食事代はいくら?
- ディズニーチケット料金と「ファンタジースプリングスマジック」体験
- お土産代はいくら?実際に買ったものを紹介
- 駐車場料金とアクセス情報
- 【合計いくら?】ディズニー1泊2日の旅行費用まとめ
- お得にディズニーへ行く方法
ファンタジースプリングスホテル「グランドシャトー」に宿泊
ファンタジースプリングスホテルには2つのカテゴリータイプがあります。
- ファンタジーシャトー(デラックスタイプ)
- グランドシャトー(ラグジュアリータイプ)
今までディズニーホテルにはホテルミラコスタや東京ディズニーランドホテル、ディズニーアンバサダーホテルなどデラックスタイプのホテルはありましたが、今回宿泊したグランドシャトーはディズニーリゾートで最上級のリゾートステイを楽しめるラグジュアリータイプのホテルになります。
【合わせて読みたい記事】
www.tanupooon.com
宿泊した部屋タイプと料金を紹介
わたしが宿泊した部屋は、ファンタジースプリングスホテル グランドシャトーのアルコーヴルーム4–7階です。
アルコーヴという壁のくぼみを利用したソファスペース(簡易ベッドになる)が印象的な客室で、この部屋にしたくて選びました。
客室タイプがたくさんあるので。大きく3つのポイントに注目すると、自分の希望する客室が見つけやすくなります。
- 1.バルコニーとテラスのどちらがついているか
→開放感重視ならテラス付きがおすすめ。
- 2.アルコーヴスペース
→壁のくぼみを利用したソファーみたいな座れるスペースがあります。(簡易ベッドにもなる)
- 3.広さと階層
→希望の部屋が何階に設定されているかを確認しましょう。
また、一部の客室にはバルコニーにイスとテーブルがあり、そのホームページに記載もあります。
【合わせて読みたい記事】
www.tanupooon.com
1人あたりの料金とコスパの考察
今回宿泊した客室の場合、1室315,000円です。正直安くはありませんが、ディズニーを満喫できる宿泊特典がたくさんあり、以下に記載するとこんな感じです。
- ショー鑑賞券1室につき4枚
- アトラクション利用券1室につき8枚
- ハッピーエントリーが15分早い
- ディズニーランドのハッピーエントリーも使える
- グランドシャトー専用エントランスが使える
アトラクション利用券は、プライオリティアクセスのレーンからは入ることができ、時間指定が無いので好きな時に使えるので便利でした。人気アトラクションにも使えるので時間が有効に使えます。
ちなみに料金に関して、今回大人4名で泊まったので、1名あたり78,750円になります。どうでしょうか、家族や友人など4名で宿泊すると多少お得に楽しめる気がします。
グランドシャトー宿泊者に対して行ってくれるサポート内容や宿泊特典について詳しくまとめています。
【合わせて読みたい記事】
www.tanupooon.com
添い寝OKで何人まで泊まれる?
宿泊条件によっては子供2名まで添い寝できるので、合わせて6名まで宿泊できます。2世帯もしくは2家族で宿泊できれば、かなりお得に泊まることができます。
ホテル&パークでの食事代はいくら?
1日目はパークへ入らずにグランドシャトーを満喫しようと思ったので、昼食はファンタジースプリグスレストランを予約しました。
このファンタジースプリングスレストランはビュッフェスタイルの食事です。ファンタジースプリングスホテルに宿泊した方もしくはバケーションパッケージでこのレストランを指定した方が利用できます。(2024年12月現在)
ファンタジースプリングスレストランのビュッフェ料金と感想
食事の種類が豊富で、味付けも美味しいレストランでした。多くはセルフビュッフェですが、注文すると作ってくれるチーズリゾットやローストポークなどもありました。
ランチで利用しましたが、子供連れの家族も多く賑やかな感じです。
大人4名で合計25,600円(1名6,400円)でした。
インルームダイニング「ラ・リベリュール」
夕食はグランドシャトー専用のレストラン「ラ・リベリュール」で食べられるメニューをルームサービス(インルームダイニング)でいただきました。
コース料理は1名 21,000円で、今回の場合は2つだけ注文し合計42,000円です。大人4名分を注文すると84,000円もするので流石に無理でした。
ちなみにレストラン「ラ・リベリュール」で、ブレックファストまたはディナーの対象メニューを注文したゲストは、キャラクターグリーティング専用の部屋でミッキーと写真撮影ができます。
写真撮影を目当てにレストランを利用される方もいて、ミッキーマウスの衣装はブレックファストとディナーで異なります。
また、インルームダイニングとは別に、ホテルのテレビから通常ルームサービスメニューも注文することができます。
朝食はホテルのコンビニでお手軽に
翌日の朝食は、グランドシャトーの特典「アーリーエントリー」という開園15分前に入れるチケットを利用するために簡単に済ませました。
事前にホテルのコンビニ「ジョイフルスプリングス」で購入したので、4名1,287円でした。ホテルにあるコンビニには、パンやおにぎりなどの軽食や一品料理も売っているので便利です。営業時間は6:00〜24:00です。
パーク内での食事(リストランテ・ディ・カナレットなど)
パークでの食事代金は軽食やレストランでの食事などを食べました。
- 寿司ロール550円×2(1,100円)
- リストランテディカナレット7,100円
今回はアーリーエントリーで午前中パーク内を満喫した後、ホテルチェックアウトが12時なので、一度ホテルに戻りました。チェックアウトまでのんびりホテルで過ごしたり、夕方は19時くらいにはパークを出て帰ったので、食事代が少なめになっています。
ディズニーチケット料金と「ファンタジースプリングスマジック」体験
わたしは前回宿泊時にファンタジースプリングスマジックを使用したので、4人の中で使ったことない2名のみ利用しました。
ファンタジースプリングスマジックには1デイパスポート料金込みで、料金設定は平日月曜日の値段になっています。
- 1デイパスポート9,900円×2
- ファンタジースプリングスマジック24,900円×2
合計69,600円
*ファンタジースプリングスマジックは2025年3月31日までのご利用分を持って販売終了となります。
お土産代はいくら?実際に買ったものを紹介
今回は買いたいお土産が無かったので、お土産代少な目です・・・。
- キャップ3,700円
ロストキッズのアライグマの帽子が可愛いのでおすすめです。今回はこれだけでしたが、ガッツリ買う時は1万円くらいになります。
駐車場料金とアクセス情報
グランドシャトーの場合は、専用の屋内駐車場でホテルエントランスにアクセスしやすいです。ファンタジーシャトーの駐車場は屋外駐車場で、ファンタジーシャトーの客室側にあります。
ホテル駐車場の料金と予約の注意点
ファンタジースプリングスホテルに2日間停めて3,000円でした。(今後値上がりするかも?)
予約は事前に届いたメールに車のナンバーを入力するところがあるので、そこに記入をしておきました。ホテル到着時、スムーズに停めることができました。
電車・車どちらがおすすめ?
車でのアクセスは、首都高速湾岸線利用「浦安出口」または「葛西出口」を利用します。
電車でのアクセスは、JR京葉線・武蔵野線「舞浜」駅下車後、隣接のリゾートゲートウェイ・ステーションからディズニーリゾートラインに乗って、2つ目のベイサイドステーション降車が便利です。
【合計いくら?】ディズニー1泊2日の旅行費用まとめ
今回1泊2日で、全て合計して4名468,387円(1名あたり117,097円)でした。かなり高めの旅行になりましたが、とても良い滞在になりました。
仮に1日目にディズニーランドに行く場合は、チケットや食事代など多く見積もって、1人あたり2万くらい追加で考えればいいと思います。
値段を抑えていきたい方は、ホテルをディズニーオフィシャルホテルやディズニーパートナーホテルに変更すると280,000円ほど安くなると思います。
予約サイトで比較してみてください▼
【JTB】
【じゃらん】
【Yahoo!トラベル】
【楽天トラベル】
お得にディズニーへ行く方法
なるべく価格を抑えて安く行く方法を考えてみました。パークチケットやホテル価格について、予算をお得に抑える方法について解説しています。
【合わせて読みたい記事】
www.tanupooon.com