脱たぬきブログ

本ページは広告を含みます

THE KEY HIGHLAND NASU宿泊記|那須の自然に囲まれたオールインクルーシブ体験

ザ・キー・ハイランド那須の外観
栃木県那須高原に位置する、金谷観光グループのホテル「THE KEY HIGHLAND NASU」に宿泊してきました。

結論から言うと、このホテルは「高級リゾート」を期待して訪れると少し異なる印象を受けるかもしれません。どちらかというと、子ども連れの家族向けな印象を強く受けました。一方で、ホテルのコンセプト自体は大人向けのオールインクルーシブを意識しているようにも感じました。

価格帯は決して安価ではなく、わたし個人としては期待以上の満足感を得ることはできませんでした。

この記事では、ホテルの館内設備、サービス、食事などについての詳細な感想をお伝えします。

宿泊予約サイトを比較する▼
(*割引情報やクーポンが出ているかも!?)
【Yahoo!トラベル】 【楽天トラベル】
【じゃらん】 【一休】

チェックイン・チェックアウトの体験

フロント チェックイン チェックアウト
那須塩原駅から無料送迎バスに乗り、約40分で静かな静養地にある「THE KEY HIGHLAND NASU」へ到着します。

送迎スタッフは1名で対応しているため、キャリーケースの積み込みは自分で行うように促されました。荷物が多い場合は、スタッフに「手伝ってください」とお願いした方が良いかもしれません。

ホテルに到着すると、入り口には多くのスタッフがいますが、スムーズな対応が少し不足している印象を受けました。スタッフが慣れていない様子で、少し戸惑う場面がありましたが、今後の改善に期待したいところです。

チェックインの際は、スタッフに声をかけられてから、椅子に座ってゆっくりと手続きを行いました。事前清算が完了しているため、チェックアウトは鍵を返すだけの簡単な手続きでスムーズに終わりました。

チェックイン15:00/チェックアウト10:00

洋室ツインルーム

洋室ツインルーム
今回は洋室ツインルーム(22平米)に宿泊しました。部屋に入ると、温かみのある木の家具が目を引きます。広さはちょうどよく、リラックスするのに十分な空間が確保されています。

客室タイプによっては、メゾネットタイプや露天風呂付き客室などあります。

クローゼット内
クローゼットの中には消臭スプレーや足袋、タオル、作務衣、使い捨てスリッパが揃い、旅の疲れを癒すアイテムが整っています。

テレビ周りの棚 ドリンク類
テレビ周りには、2本の水とティーパック、コーヒーケトルが完備されており、ちょっとした休憩時に便利です。

シャワーとトイレは同じ場所
シャワーとトイレは同じ場所にありますが、仕切りがしっかりと設けられているので使いやすいです。

玄関 明るい洗面台
洗面所は入口を入ってすぐのところです。ドライヤーはパナソニック。

アメニティバー
アメニティはクレンジング、洗顔、化粧水、乳液、シャワーキャップ、コットン、綿棒、カミソリなど一通り揃っています。

歯ブラシとくしは部屋に置いてありました。

部屋からの景観 雪景色
部屋からの眺めは森林が見える落ち着いた雰囲気です。3月ごろに行ったので、まだ雪が積もっていました。

館内設備を紹介

館内設備 全体像
ホテル内は、客室と温泉施設は少し離れた場所に配置されています。そのため、渡り廊下を通って移動する際、屋外の景色を見ながら歩くことができます。周囲には木々や自然が広がり、心地よい風を感じながら散歩するような感覚になります。

訪れた日は多くの子ども連れのファミリーが泊まっていたため、特にラウンジやプールは賑やかな雰囲気に包まれていました。家族で楽しむ施設が多く、エネルギッシュな空気が漂っています。

カラオケ(2階)
カラオケルーム
フロント横からエレベーターで降りた2階に位置します。

50分単位の予約制で、当日の予約が必要です。オールインクルーシブのサービスに含まれているため、追加費用なしで利用できます。

音質は非常に良く、防音もしっかりとしているため、周りの騒音を気にすることなく歌を楽しめます。ただし、ドリンクが提供されるレストランから少し離れているため、少し不便に感じることもあるかもしれません。


温泉・プール(2階)
全天候型 室内プール
クアガーデンという全天候型の室内プールがあり、夜にはライトアップしてナイトプールを満喫できます。

水着の持参が必要ですが、浮き輪などは置いてあります。

【プール】15:00〜22:00/8:00〜10:00
【森のスパ】女性15:00〜23:30/男性5:00〜10:00
 (男女入れ替え制)
【温泉浴場】15:00〜24:00/5:00〜10:00

このエリアは、リラックスしたい方や、アクティブに過ごしたい方にピッタリの施設です。


ギフトショップ(3階)
ギフトショップ
那須や栃木の名産があります。

15:00〜20:00/7:00〜10:00


レストラン(3階)
レストラン
夕食や朝食の時間帯には、広々としたレストラン会場として利用され、食事と共にドリンクが自由に楽しめます。また、軽食やドリンクを提供するラウンジ的な雰囲気も楽しめるエリアです。

食事の時間は以下の通りです:
15:00〜23:00/6:00〜10:00:フリードリンク
16:00〜17:00:マシュマロ焼き
17:30〜18:00:プレオープン
18:00〜20:30:夕食
21:30〜22:00:夜食(お茶漬け)
7:30〜9:00:朝食


喫煙所、マッサージチェア、給茶機(3階)
カフェコーナー
カフェコーナーがメゾネット側にあり、そこには食べ物の自販機(カップ麺やお菓子)が売ってました。

周囲にはコンビニがないため、ここでの購入か、事前に必要なものを持参しておくことをお勧めします。

夕食ビュッフェ

豊富なサラダと小鉢
チーズやハム ビスク風スープ
キッシュ アクアパッツァ
デザート フルーツ
ホテルの夕食ビュッフェでは、種類こそ少なめながら、どの料理も非常に美味しく仕上げられています。色とりどりのサラダや小鉢、またビスク風スープなど、季節感を感じさせる料理が並んでいます。

ライブキッチン 牡蠣ベーコン巻き ステーキ
中でも、特に印象的だったのは、ライブキッチンで提供された牡蠣のベーコン巻きとステーキ。どちらも食欲をそそる香りが広がり、目の前で焼き上げるスタイルは、食事をより一層楽しいものにしてくれます。

夜食(お茶漬け)

夕食後、夜食として提供されたお茶漬けは、軽めのマス茶漬け。小腹が空いたときにちょうどよい味付けと量で、寝る前にさっぱりといただけます。

朝食ビュッフェ

豊富なサラダ
和食中心なたくさんのメニュー
スムージ デザート
朝食のビュッフェは、和食を中心に、豊富なサラダやデザート、さらにはスムージーなど、体に優しい料理が並びます。和食メニューが多く、朝にぴったりの品揃えです。

ライブキッチン 目玉焼き フレンチトースト
さらに、ライブキッチンでは、目玉焼きやフレンチトーストが提供され、朝から元気が出るようなメニューが揃っています。焼きたてのフレンチトーストは、ふわふわで絶品でした。

送迎・アクセス

送迎用バス
那須塩原駅とホテル間で無料送迎があります。

【行き】駅発14:30/16:30
【帰り】ホテル発10:00

那須塩原駅・西口のエスカレーター下で看板を持っています。

行きの送迎は、宿泊の予約をしたときに送迎の予約をして、帰りの送迎は、チェックイン時にバスを使うことを伝えました。

宿泊料金・まとめ

2名夕朝食付きで、47,300円(1名23,650円)です。料金としては決して安価ではなく、内容とのバランスを考えるとやや割高に感じる方もいるかもしれません。

宿泊時には、館内に子ども連れの家族が多く見られ、全体的ににぎやかな雰囲気でした。そのため、静かでゆったりとした滞在を望んでいる方には、やや不向きかもしれません。

また、料理が大人向けの構成で、子どもが使いやすい配慮(たとえば低めのビュッフェ台など)が少なかったのも気になったポイントです。家族連れが多い割には、子どもにとっての食事のしやすさがやや後回しになっている印象を受けました。

アクセス面では、那須塩原駅から無料送迎バスで約40分。自然に囲まれたロケーションは魅力ですが、移動時間を考えると「わざわざ行く価値があるか」は人によるかもしれません。

宿泊サイトで料金を比較してみる▼
(*クーポンや割引情報があるかも。)
【Yahoo!トラベル】 【楽天トラベル】
【じゃらん】 【一休】