脱たぬきブログ

本ページは広告を含みます

秋葉原駅徒歩1分!レム秋葉原の宿泊レビュー|東京ドームや東京駅へアクセスしやすいホテル

JR秋葉原駅最寄り レム秋葉原 外観
東京ドームでライブやスポーツ観戦がある日は、周辺ホテルが早く埋まってしまったり、料金が通常よりも大幅に高騰することがあります。特に、東京ドーム近くの水道橋・後楽園エリアは競争が激しく、直前では空室を見つけるのが難しいことも。

そこで今回は、アクセスの良さと価格のバランスを重視してホテルを探した結果、見つけたのが「レム秋葉原」です。このホテルは、JR秋葉原駅中央改札から徒歩1分という抜群の立地にあり、JR総武線を使えば東京ドーム最寄りの水道橋駅までは乗り換えなしで約5分と非常に便利。

さらに、秋葉原は都内主要エリア(東京・新宿・上野など)へのアクセスも良く、観光・出張・イベント利用すべてに対応できる万能な立地です。また、ライブ終わりで夜遅くなっても、駅近なので安心してホテルに戻ることができ、女性の一人旅にも向いています。

この記事では、そんな「レム秋葉原」について、客室の広さや設備、アメニティやシャワールームの使い勝手、朝食の内容や選べるメニュー、実際のアクセスのしやすさなどを、写真付きで詳しくご紹介します。

機械でチェックイン・チェックアウト

チェックイン・アウト フロント
ホテルのフロントは6階にあります。チェックイン・チェックアウトは専用の端末(セルフチェックイン機)を使って行いますが、スタッフの方が丁寧にサポートしてくれるので、初めての方でも安心です。

また、チェックイン前でも荷物を預かってもらえるので、早めに到着した場合でも秋葉原周辺を身軽に観光できます。

チェックイン14:00/チェックアウト12:00

セミダブルルームに宿泊

セミダブルルーム 少しコンパクトな客室
今回は禁煙のセミダブルルーム(14.3㎡)に宿泊しました。

部屋はビジネスホテルらしくコンパクトな造りで、スーツケースを広げると少し移動がしづらい印象です。ただ、フロントでスーツケーススタンドを貸してもらえるので、工夫すれば快適に過ごせます。

室内には空気清浄機と、なんとマッサージチェアが完備。

ベッドは「シルキーレム」というレムオリジナルのマットレスで、寝心地が良くリラックスできました。

デスク周り マルチ充電器や鏡
デスクには鏡とマルチ対応の充電器が備え付けられており、スマホやタブレットの充電に困りません。ビジネス利用やメイクをする際にも便利です。

また、部屋に置かれていた消臭スプレーは清水香(レムの香り)というオリジナルのアロマミストです。

アメニティーバー

アメニティバー クレンジングはスタッフへ伝えるともらえる
アメニティはフロント前のアメニティバーから必要なものを自由に取るスタイルです。歯ブラシ・ヘアブラシ・カミソリ・コーヒーなどが用意されています。

化粧水・乳液・クレンジング・洗顔料などの基礎化粧品は、スタッフに声をかけるともらえます。

さらに、加湿器・電気スタンド・ズボンプレッサー・ヘアアイロン・美顔器・貸し出し枕・靴乾燥機などの貸し出し備品も充実していて、一部は有料ですが、必要な物があればすぐに対応してもらえるのがありがたかったです。

水ペットボトル 2本 無料
ミネラルウォーター2本無料も地味に嬉しいポイントです。

水回りのトイレ・シャワー

水回り トイレとシャワーが仕切られている
トイレ、洗面台、シャワールームはひとつのスペースにまとまっているユニットタイプですが、意外と狭さは感じませんでした。

シャワールームにはレインシャワーも完備されており、気持ちよく使えます。ただし、トイレと部屋の仕切りが透明ガラスになっていて、完全なプライバシーが保たれていない点は少し気になりました。

トイレからの目隠し ロールカーテン
目隠しとしてロールカーテンがついていましたが、穴が空いたタイプでやや頼りない感じです

ロールカーテンの端 部屋の様子が見える
ロールカーテンをしっかり閉めるけど、トイレ座った時に隙間が気になります。

このあたりは2人で泊まる場合は少し微妙かもしれませんが、1人なら特に問題なく快適に使えます。

バスアメニティ
シャンプー、コンディショナー、ボディソープがあります。レムオリジナルのバスアメニティです。

部屋からの眺望 スカイツリーが見える
景色はスカイツリーが見えました。

ポータルカフェ アキバで選べる朝食

朝食会場の外観
今回は朝食付き宿泊プランを利用しましたが、朝食は当日でも別途2,180円で追加可能です。朝食券はチェックイン時にフロントで受け取ります。

朝食会場の案内
朝食会場は、ホテル6階のフロントではなく、別棟2階の「ポータルカフェ アキバ」というレストランです。

ただし、ホテルのエレベーターから直接アクセスできないため、一度ホテル館内を通って、隣接する商業施設側のエレベーターに乗り換える必要があるのは少し不便に感じました。

ホテルの館内案内
併設の建物内にはコンビニ、スターバックス、無印良品、飲食店も入っているので、朝食を別でとる場合の選択肢は多く、便利な立地です。

モーニングメニュー 一つ選ぶ
朝食は、選べるメインメニュー+サラダ・ドリンクのハーフビュッフェ形式です。

メインは数種類の中から1品を選択(パンケーキ、トーストプレート、和朝食風など)、サラダとドリンクはセルフサービスで自由に取れます。

パンケーキ
この日はパンケーキを注文してみました。ボリュームはやや軽めですが、盛り付けも綺麗でカフェらしい雰囲気。味も◎です。

サラダやドリンクの様子
サラダビュッフェにはレタス、トマト、豆、マカロニなどが並び、簡単ながらもヘルシー志向の朝食にはぴったり。

ドリンクもコーヒー、紅茶、ジュースがそろっており、軽く朝を済ませたい方には十分な内容です。

朝食の値段が2,180円(税込)は、少し高いかなと感じました。ホテル周辺にはコンビニ・カフェ・飲食店が非常に豊富なので、外食で手軽に済ませたい方にはそちらもおすすめです。

ホテルアクセス

JR秋葉原駅 改札の様子
レム秋葉原は、JR秋葉原駅の中央改札から徒歩約1分という好立地。改札を出てすぐの場所にあるため、初めて訪れる人でも迷いにくく、アクセスは非常に良好です。

道中は一部屋外を通りますが、大きな屋根や建物のひさしがあるため、雨の日でもあまり濡れずに移動できるのも嬉しいポイントです

東京ドームまでのアクセス

東京ドーム 外観
東京ドームへは、ホテルから徒歩でJR秋葉原駅に向かい、総武線で秋葉原駅→水道橋駅へ直通約5分。乗り換えなしでアクセス可能です。

実際には電車の待ち時間や徒歩の移動を含めて、トータルで約15〜20分程度を見ておくと安心です。イベント終了後の帰り道も混雑を避けやすく、スムーズにホテルへ戻れる距離感でした。

東京駅までのアクセス

東京駅までは、JR山手線や京浜東北線(快速)で乗り換えなし・約4分と非常に近く、新幹線を利用する方や遠方から訪れる方にも便利です。

また、京浜東北線は日中時間帯に快速運転を行っており、よりスムーズな移動が可能です。

今回の宿泊料金を紹介

今回じゃらんで予約し、1泊朝食付2名21,000円(1名10,500円)でした。

東京駅や東京ドーム周辺に比べると、これでも安い方でした。東京ドームへのアクセスがいいので、ライブなどがある時におすすめです。

ツインルームもあるので、2人で泊まる場合はそちらの方が快適に宿泊できそうです。

スタッフの方々がとても親切だったのもよかったです。

予約サイトにより値段が異なるので比較してみてください▼
【Yahoo!トラベル】 【るるぶトラベル】
【近畿日本ツーリスト】 【JTB】
【じゃらん】 【楽天トラベル】