購入はこちらから▼
【プレミアムバンダイ】
続きを読む
予約はこちらから▼
【アニメイト】
発売日:2022/07/02
ツイステグッズ▼
www.tanupooon.com
www.tanupooon.com
www.tanupooon.com
予約はこちらから▼
【アニメイト】
楽天ブックス▼
https://a.r10.to/hM8xuV
スマートフォンゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』待望の大型画集。
サービス開始初期 に実装された全生徒分のグルーヴィーを含む恒常カードイラストを収録。
また、本書にて初公開となるカードイラストの線画も大量掲載。
イラスト制作の設計図とも言える、秘蔵の線画はファン必見です。巻末にはイラストのメイキングも収録。
※本書にはSSRカードイラストの収録はございません。
発売日:2022年8月10日
続きを読む
アンダリゾート伊豆高原は伊豆でバリ旅行気分を楽しめるホテルです。そのアンダリゾートに別館アンダピングができました!
アンダピングはグランピングをコンセプトとしており、全く違った雰囲気を楽しめます。今回はアンダリゾート伊豆高原の別館「アンダピング館」に宿泊!
今回の記事ではアンダピング館で過ごした1泊2日を徹底紹介します。
▼予約サイト一覧から比較してお得に旅行しよう!
るるぶトラベル
Yahoo!トラベル
JTB
楽天トラベル
じゃらん
ロビーから雰囲気抜群!キャンプ用品や焚き火を模したテーブルを囲んでリラックスできる!
チェックインは15時からの案内です。今回は少し早めの14時30分にホテルに到着!
客室内は靴を脱いで入るタイプで、スリッパが置いてあります。
部屋がすごく広かった!この部屋(定員4名・広さ38㎡)がアンダピング館の部屋では一番小さい部屋になります。すごい!
定員10名まで泊まれる部屋があるので、大人数でも泊まれるのも魅力の一つです!
冷蔵庫内の飲みもは全て無料!お茶2本、ビール2本、2リットルの水が置いてあります。
そして豆から挽くタイプのコーヒーが置いてありました。ミルを使ってコーヒー豆から自分で入れることができます。
洗面所は鏡が大きくて使いやすい!しかも照明が明るくて化粧しやすい!
アンダピングは部屋にお風呂がついていないので注意。大浴場や貸切温泉があるのでそちらを利用しましょう。
一応、館内には女性専用のシャワーブースがありました。鍵がかかるので安心して使えると思います。
アンダリゾートとアンダピング館が併設されており、周囲に貸切温泉やアクティビティ施設があります。
ホテルは行き来自由です!
≪1階≫
ロビー
15:00~23:00の間、ビールやワイン、ソフトドリンクなど飲み放題!なので、チェックインしてとりあえずビールを飲むなんてことも!
チェックアウト時はさすがにソフトドリンクのみになっていました。
19時からは焼きマシュマロができる!
ライブラリー
漫画読み放題!アンダリゾートの方にも漫画が読めるスペースがあります。
大浴場
貸切露天風呂以外にも大浴場があり、アイスや酢昆布が置いてありました(無料)
≪地下1階≫
カラオケ(3室)
予約なしで空いていたら利用できます。機種はDAMが置いてありました。
結構人気で空いていない時間もあるけど、空き状況は直接観に行くしかなさそう。
アンダピック
ストラックアウト、カーリング、ボルダリングがあります。
≪2階≫
キッズスペース
子供が遊べるスペースがあるのは嬉しい。卓球も置いてありました。
レストランパサール
夕食と朝食はここで食べます。普段は閉まっています。
バー
18:00になると、バー”SQUALL”がオープン!
ビリヤードやダーツがあり、イケイケな音楽が流れています。
隣接されているアンダリゾートの方にも行き来自由なので、そちらに遊びに行くのもいいかもしれません。そちらにもアンダピングとは異なったアクティビティがたくさんありますよ!
▼アンダリゾート伊豆高原の記事はこちら
www.tanupooon.com
夕食の時間は「17時~」と「19時30分~」の2部制です。時間はチェックイン時に決めました。
メニューはキャンプをイメージした料理!
客席それぞれに用意されたコンロを使って、自分で肉を焼いたりします!室内でBBQ気分を味わえるのが最高でした。
デザートはランタンパフェ!さっぱりしていて、〆にいちょうどよかった。
メニューもアンダリゾートとは全然違いました。
お肉はおかわり自由。ワイルドな大きめのお肉!
飲み物はカクテル、ビール、ソフトドリンク、お茶などがありました。
21時45分からアンダピング2階SQUALLでオープンします。
本当は天気が良ければアンダピング館1階展望テラスで「BBQ×焚き火」が開催されますが、行った日は雨だったので残念ながら外でやることはできませんでした。
その代わりに室内で焼きおにぎり、焼き鳥、フランクフルトなどをグリルで焼いて提供してくれます。
SQUALLは席が少ないので、座ってゆっくりバータイムを楽しみたい方は早めに行ったほうがいいです。
22時45分からはアンダリゾート本館のバータイムにも参加できます!
※混雑している日は案内不可になる場合もあります。
お酒の種類が多く、食事内容もアンダピングとは全く違いバリ風の料理が食べられるので、行くのをおすすめします!
朝食の時間は「7時30分〜」と『9時〜」の2部制です。こちらもチェックイン時に時間を選びました。
ディナーに引き続き、客席それぞれに設置されたコンロを利用し自分で調理します。
メニューもソーセージ、ベーコン、目玉焼き、フレンチトースト、コーンスープ、カップサラダなどBBQって感じのメニューでした。
その他、パンは食べ放題でした。
「2つの大浴場」と「9の貸切風呂」が無料で利用できます。シャンプー類の種類が豊富なので髪がキシキシしない!
貸切露天風呂の混雑状況や空き状況は館内のモニターや部屋のテレビ、QRコードを読み取り携帯などで確認できます。
利用時間
貸切風呂:15時~24時、5時~12時
大浴場:15時~25時、5時~12時
4月に行ったので「イースターイベント」をやっていました。
館内に隠れたイースターラビットを探したり、イースターエッグ作りを体験できました。
ハニトンくんのテント探しもやっており、館内にいるハニトンくんを探すというものです。
3つ見つけると景品がもらえます。結構難易度高めでしたが楽しめました。
アンダピングはアンダリゾート伊豆高原と同じく、オールインクルーシブのホテルです。
費用はすべて、宿泊料金に含まれているので、何をするにもお金がかからないのが最高!
値段もお手頃で、このようなオールインクルーシブのホテルはあまりないのでおすすめです。
こども連れ、カップル、ファミリー、友達同士など様々な年齢層の方が利用していました。
チェックアウトは11時でゆっくりと過ごせます。
何回いっても楽しめるホテルなのでぜひ行ってみてください!
▼アンダリゾート伊豆高原の記事はこちら
www.tanupooon.com
比較してお得に宿泊しよう▼
るるぶトラベル
シェラトン都ホテル大阪に宿泊しました!このホテルはマリオット系列のホテルであり、駅に近いのでアクセスにも便利なホテルです。
今回は客室の様子やラウンジ、周辺環境についてまとめていきます。
宿泊プランはラウンジアクセス付きを予約したので参考にしてみてください。
▼予約サイト一覧から比較してお得に旅行しよう!
【楽天トラベル】
【Yahoo!トラベル】
【JTB】
【じゃらん】
【一休】
宿泊した部屋はプレミアムダブルの客室!かなり広々とした室内でした。
ダブルベッドで羽毛布団がいい感じでした。
お風呂とトイレは一緒だけど、広くて使いやすかったです。大理石が高級感あり!
アメニティは歯ブラシ、綿棒、カミソリ、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ボディクリームなど一通りの物はあります。
メイク落としは置いてなかったです。
1人での宿泊でしたが、アメニティ類が2つずつ置いてありました!ラッキー!
ミニバーにはコーヒー、お茶、お水2本無料でいただける。
ラウンジ利用時間
朝食:07:00~10:30
ティータイム:10:30~17:30
カクテルタイム:17:30~19:30
バータイム:19:30~21:00
利用できる人
・スイートルーム宿泊
・マリオット上級会員
・ラウンジアクセス付きのプランを予約
ラウンジを利用できる人が限られているはずなのですが、すごい混んでいました。
宿泊した日は平日(木曜日)でしたが、カクテルタイムの時は満席でした!
利用するのに待ち時間がでていました。
ティータイムの時間帯は空いていました。
ワッフルを焼いて提供してくれました。
その他にはクッキーとチョコ、飲み物が置いてありました。
大阪なので!?たこ焼きが置いてありました!また、小分けになっているので色々食べることができます。
食べるものが沢山あったので、晩ご飯代わりになりました。
お酒も提供されています。
お酒のみ置いてありました。特におつまみが何もなかったー!
20時30分ころに行きました。空席ありますが、半分くらい埋まっていました。
朝食会場はクラブラウンジで9時30分頃に行きましたが、混雑していなかったです。
和食・洋食どちらもあるのでいいですね。
上本町駅改札を出るとシェラトン都ホテル大阪と書いてあるので、すぐに見つけられます。
さらに駅直結なので雨が降っていても濡れることなく行けるのですごく便利!
ホテル周辺にはいろいろお店がありました。
近鉄百貨店、マツモトキヨシ、なか卯、コンビニ、ショッピングセンターなど周辺環境はとてもいい感じ。
今回は楽天トラベルで予約しました。
ダイヤモンド、プラチナ会員限定、クラブラウンジアクセス付きプラン(15時チェックアウト)
※ダイヤモンド、プラチナは楽天会員のランクです
値段は1人で宿泊して11500円でした。
今回のプランはかなりお得だったと思います。
楽天トラベルではすごくお得なプランが出ている時があるのでぜひ探してみてください。
予約サイト比較⇩
【楽天トラベル】
季節の変わり目ということもあって、衣替えを兼ねて着る服と着ない服を整理を決意!
着ない服が幾つか出てきたのですが、そのまま捨てるのは勿体無い、せっかくならお金になる方がいいなと思い、古着買取のお店を検索。
買取値段の比較をするために「セカンドストリート」と「オフハウス」に持っていくことにしました。
今回は衣類のみ(ブランド物・ノンブランド物)を売りに行ったので、どんな感じだったかまとめていきます!
まず、今回5月に売りに行った際はどちらも冬物の買取はできないとの回答でした。ただし、オフハウスの方は無料になるけど引き取るよとの事でした。
なので、売る季節によって買い取れる服が変わるのに注意が必要そうです。ダウンはダメでした。
さらにTシャツに関しては襟元のヨレがあった服は両店舗とも売れなかった。ワンピースなどは多少ヨレていても買い取ってくれました!(オフハウスで10円)
一度も着ていない値札のついたブラウス(袋なし)はどちらも値段が付かなかった。逆に袋に入ったYシャツはオフハウスで50円の買取がつきました。
かなり履き潰した短パンも買い取ってくれた(オフハウスで10円)ので、「これは売れないだろう?」と思うものも買い取ってくれるかもしれません!
値段が付かなかった服はどちらのお店も同じように売れませんでした。確かにヨレや汚れがあるので、何かしら基準があるのかな?
ちょっとしたブランドものとして、履けなくなったバーバリーの長ズボンを売ってみたらどちらも買取が出来ましたが、値段に差が出ました!
単純に値段を比較してみるとオフハウス400円、セカンドストリート1600円という差が出ました。
(セカンドストリートでは期間限定で対象ブランドを20%増しで買い取ってくれます!)
さらにラコステのポロシャツはオフハウス50円、セカンドストリート200円でした!
リズリサのサロペットはオフハウス10円、セカンドストリート200円でした。
かなり値段に差が出るので、せっかく売るなら比較するのが大事ですね。
査定時間も10着くらいで大体20分かかりました。
買取値段が安いなと感じたら売りたくない商品は回収し、その他を売るなども出来るので、まとめて売らずに一度検討するのも良いかも。
売る量が多いと判断しにくいかもしれないので、事前にブランド類や状態の良い服は把握しておくとスムーズに売れるかもしれません。
もともと捨てるつもりだったものがほとんどだと思うので、値段がつけばラッキーくらいの気持ちで行く方がスッキリ整理できると思います。
セカンドストリートはWeb(宅配)買取実施中!
店舗に行かなくてOKなので、忙しい方は利用してみるのがいいかもしれません▼
インターコンチコンチネンタル東京ベイのクラブフロアに宿泊しました。
部屋、ラウンジ、朝食の様子などを紹介します。
新交通ゆりかもめ「竹芝駅」直結
住所:〒105-8576 東京都港区海岸1丁目16番2号
今回は品川駅から行きました、乗り換え時間含め25分くらいで着きました。
クラブフロアスーペリアリバービューツイン
クラブラウンジが使える部屋に宿泊。
部屋が広い!
洗面、バス、トイレもすごく広かったです。
シャワーブース付きなのは嬉しい。
いいにおいのバスソルトが置いてありお風呂タイムを満喫できました!
バスアメニティは「アグラリア」
シャワーブースの方にはミキモトのシャンプー、コンディショナー、ボディーソープが置いてありました。
ペットボトルの水2本無料
TWGが4袋置いてあったー!
ちなみにインターコンチネンタル大阪には8袋も置いてありました。
冷蔵庫内は全て有料
冷蔵庫の中に入ってるネスプレッソカプセルは有料なので注意!
外に置いてあるネスプレッソカプセルは無料でした。
ちょっとわかりにくい。
雪の結晶が天井に映る、プロジェクターライトがありました
※期間12月1日~12月25日まで
はじめただのライトだと思った。
テレビのチャンネル数が多い
10月6日(水)から当面の間、下記の通り営業。
営業時間13:00~20:30
チェックイン・チェックアウト:全ての時間帯 1階フロントにて24時間対応
・ 朝食:シェフズ ライブ キッチン(3F) 7:00~10:00(L.O.9:45)
※現在ご朝食は振替営業を行っておりますが、状況によりクラブラウンジ/20F 7:00~11:00(L.O 10:45)にて提供する場合がございます。
・アフタヌーンティー:クラブインターコンチネンタルラウンジ/20F 14:00〜16:00
・夕食:クラブインターコンチネンタルラウンジ/20F 17:30~20:30(L.O.20:00)
アフタヌーンティー
アフタヌーンティーは15時30分頃に行きました。
すぐに席に案内してもらえて満席になることはありませんでした。
プレートで提供されボリュームもあるので大満足!
夕食
19時頃に行ったら人が結構いて満席に近い状態でした。
ちなみに行った日は平日です。
ご飯変わりになるけど種類はそこまで多くなかったです。
チョコレートやケーキ
オリジナルグッズを販売していました。
部屋に置いてあるアメニティの販売もあります。
朝食
8時頃行ったら結構混雑していましたが待つことなく席に案内してもらえました。
種類は多くて満足できる朝食でした。
和食、洋食バランスよく置いてありました。
一休で予約して22960円でした。
※1人で宿泊
2人で泊まっても値段があまり変わらないので2人で泊まるのがおすすめ。
予約サイトによって料金が異なるので比較してみてください▼
【Yahoo!トラベル】
クラブラウンジが利用でき、朝食付きで22000円で宿泊できたのはよかったと思います。
駅からも近いので大きな荷物を持っていても行きやすいと思います。
冬に宿泊したので部屋がすごく寒かったのがマイナスポイント・・・
エアコンの上限設定温度が決まっていて、部屋がいつまでたっても寒いままでした。
電話したら設定温度の上限を上げてくれました。すぐに電話すればよかったかも。
ホテル周辺は観光できる場所はないみたいなので、ホテルでおこもりする方におすすめです。