最新ゲームが楽しめる「東京ゲームショウ 2023」一般公開日の混雑具合、試遊ブースの待ち時間について

2023年9月21日から9月24日にかけて開催された「東京ゲームショウ 2023」に行ってきました。東京ゲームショウは全部で4日間行われましたが、9月21日・22日はビジネスデイ、9月23・24日が一般公開日となっています。私は一般公開日の9月23日に行ったので、当日…

香港ディズニーランド「ワールド・オブ・フローズン」先行入園特別体験付ツアー予約開始!

香港ディズニーランドに「アナと雪の女王」をテーマにした新エリアが11/20(月)世界初オープンします!それに先立ち、グランドオープン前にいち早く体験できるツアーが登場します!出発日は4つ ・11月15日 ・11月16日 ・11月17日 ・11月18日 各日先着80名様…

【第2弾 in静岡】あんスタ×JR東海推し旅に行ってみた!

あんさんぶるスターズ×JR東海推し旅 in静岡に行ってきました。第2弾は「COSMIC PRODUCTION」所属のアイドル達が旅行コースを紹介してくれます。今回は掛川花鳥園、Valkyrieと2winkのコースに行ってきたので、アクセスやスタンプラリースポットについて紹介し…

オールインクルーシブ新ホテル「アンダのおうち」宿泊記

2023年7月にオープンした「ホテル アンダのおうち 伊豆高原」に行ってきました。この「アンダのおうち」は名前にある様にホテルアンダグループの新ホテルになります。コンセプトは愉しみながら健康になれるホテルということで、温泉やサウナで”ととのう”設備…

福岡駅近くのホテル「コンフォートホテル博多」宿泊記

JR博多駅博多口から徒歩1分のコンフォートホテル博多に宿泊しました。今回は「JTB」で新幹線とホテルのセットプランを予約しましたが、交通費の代金だけでホテルに泊まれたという感じでとても得でした。コンフォートホテル博多は宿泊のみでも大人2名1万円以…

ハウステンボスオフィシャルホテル【ホテル日航ハウステンボス】宿泊記

長崎ハウステンボス周辺にあるオフィシャルホテル「ホテル日航ハウステンボス」に宿泊しました。ハウステンボス周辺ホテルは直営ホテルが5つ、オフィシャルホテルが2つあります。私が行った日の場合は、オフィシャルホテルのホテル日航ハウステンボスが1番安…

【MSCベリッシマ】内側ファンタスティカの客室紹介

クルーズ船「MSCベリッシマ」には様々なタイプの客室があります。今回はその中から窓やバルコニーが付いてない内側ファンスタスティカの客室に宿泊しました。部屋の様子、設備など利用してみてどうだったかについて詳しく紹介します。 デッキ14の部屋に宿泊 …

船内干しは大丈夫?【MSCベリッシマ】洗濯方法を紹介

今回、7月20日から7月26日の間のMSCクルーズに乗船しましたが、他のクルーズ船と違って、MSCベリッシマ内には洗濯機が無いです。ランドリーサービスは値段が高く、Tシャツ一枚で400円くらいするので、自分で洗濯出来るようにグッズを揃えて、室内干しをしま…

九州長崎旅行におすすめ「ハウステンボス」体験記

長崎県佐世保市にあるテーマパーク「ハウステンボス」に初めて行きました!オランダの街並みやヨーロッパの雰囲気が楽しめるパークは日本最大級です。今回はハウステンボスまでのアクセスやアトラクション待ち時間、レストラン、お土産、イルミネーションな…

【MSCベリッシマ】有料レストラン、無料レストランのメニューまとめ

MSCベリッシマをはじめとしたクルーズ船の楽しみとしては、船内の食事が旅行代金に含まれているためビュッフェを好きなだけ食べることができることです。基本無料で食べる事ができますが、船内には有料のレストランもあり、ビュッフェ会場では食べられない食…

MSCベリッシマいくらかかった?料金まとめ

MSCベリッシマ6泊7日で総額いくらかかったのかまとめます。旅行代金と船内でかかった料金になります。 旅行代金 船内でかかった料金 総額 旅行代金 内側ファンタスティカ大人2名総額284,600円内訳(2名) 旅行代金219,600円 ポートチャージ75,000円 船内でか…

【MSCベリッシマ】横浜発着の乗下船、寄港地の乗下船について

クルーズ船の場合、飛行機の出国入国手続きと少し違うので共有しておきます。今回は私が体験したMSCベリッシマのプランは横浜発着で、寄港地は台湾と沖縄です。横浜出発時の様子や寄港地での乗下船方法、横浜到着時の下船についてまとめます。 クルーズ期間…

MSCベリッシマ情報まとめ

MSCベリッシマに7月20日~7月26日に乗船してきました。船内の情報についてまとめたので参考にしてみてください。 チェックインについて 便利なアイテム 飲み物について 洗濯方法 Wi-Fiについて ドレスコードなど服装について ショップについて 有料・無料レ…

【MSCベリッシマ】持っていくと便利なアイテムまとめ

クルーズ船「MSCベリッシマ」の客室にはアメニティが無く、例えばティッシュペーパーなどが置いていません。MSCベリッシマでは日本のホテルに置いてあるようなアメニティがほぼなかったです。MSCベリッシマの部屋にある備品は、シャンプーとシャワージェル、…

【MSCベリッシマ】ドリンクパッケージ・無料の飲み物まとめ

MSCベリッシマの案内では飲み物類の持ち込まないようにアナウンスしています。そのため、船内にあるドリンクを利用する必要があり、有料の飲み放題プランがあります。今回わたしは、ドリンクパッケージに入らないで、無料で飲めるドリンクバーを利用して船内…

世界水泳2023福岡 座席・グッズ・会場情報・アクセスまとめ

マリンメッセ福岡で世界水泳福岡2023が開催されています。グッズ販売状況、座席、外のブースを紹介します。 グッズ販売状況 入場の際の注意点 座席 会場外のイベントブース アクセス グッズ販売状況 7月27日時点 ※マリンメッセ福岡内 ※会場の外大会が終わり…

【MSCベリッシマ】Wi-Fiの購入方法・値段・速度について

MSCベリッシマでは日本を離れるとネット回線が繋がらなくなります。さらにポケットWi-Fiを持ち込んでも繋がらないとポケットWiーFiを取り扱う業者に伺いました。そのため、MSCベリッシマ内でネットを使いたい場合は、船内専用のWi-Fiを契約する必要があります…

【MSCベリッシマ】ドレスコード・船内での服装まとめ

イタリア客船のMSCベリッシマでは毎日様々なドレスコードが設けられています。どのようなドレスコードがくるかは客室に届くデイリープログラムを見ないとわからないので、旅行準備に困ると思います。今回は私が乗船した際の「おすすめのドレスコード」をテー…

【MSCベリッシマ】グッズや高級ブランド、チョコレートショップまとめ

MSCベリッシマ内で売っているブランド品やMSCグッズについてまとめます。船内は海外扱いとなるので、ブランド品が免税となりお得に購入できます。ショップはデッキ6とデッキ7に集中しています。 ファッションジュエリー MSCショップ ラグジュアリーショップ…

【MSCベリッシマ】駐車場、チェックインから乗船までの流れまとめ

MSCベリッシマの駐車場、荷物検査、待合室、チェックイン、出国審査の様子をまとめます。今回のクルーズは2023年7月20日から7月26日までです。※取り急ぎまとめたので、また追記します。 駐車場の場所・状況 山下ふ頭からのシャトルバス バゲッジカウンター …

【女性におすすめスマートウォッチ】ファーウェイ ウォッチ GT3 Pro 43mmシリーズ購入レビュー

スマートウォッチを選ぶにあたりメーカーごとで機能やデザインがたくさんありすぎて、どれにすればいいか迷いました。ネットや店舗などで調べていく中、次の3社のスマートウォッチが比較対象となりました。比較対象 ・ファーウェイ「GT3 Pro43mm」 ・ガーミ…

名古屋駅に近くて安い「イビススタイルズ名古屋」宿泊記

名古屋駅から徒歩8分なので、名古屋観光やビジネスなどに便利なホテル「イビススタイルズ名古屋」に宿泊しました。イビススタイルズは価格帯もお得なので利用しやすいです。今回は部屋の様子、周辺環境、宿泊料金などについてまとめます。 チェックイン・ア…

オールインクルーシブホテル「Bali&Resort SAYAの風」宿泊記

三重県鳥羽市にあるオールインクルーシブのホテル「Bali&Resort SAYAの風」に宿泊しました。バリ風リゾートホテルを体験でき、アクティビティや岩盤浴もありリラックスして過ごせます。バリ風にデザインされた館内や部屋の様子、三重の食材を用いた夕朝食の…

【最大55%OFF】HUAWEI(ファーウェイ)夏得ビッグセール

ファーウェイのスマートウォッチ、イヤフォン、パソコンがお得に買えるセールが始まりました!セール期間は2023年7月17日までです。このセールではファーウェイのアイテム約50品がお祭り価格で販売されます。 私、ウォッチの購入を決める 通販サイトで値段が…

「MSCベリッシマ」乗船券が届いたので内容詳細を紹介します|準備編 パート2

今回MSCベリッシマに乗船予定ですが、乗船券がようやく到着しました。乗船券が何週間前に来るのか、送られてきた乗船券の内容などを解説します。 乗船券の発送日・郵送方法について 発送日についてのメール メールで送られてきた書類 最終日程表 シャトルバ…

【推し旅】「JR東海×あんさんぶるスターズコラボ」行ってみた!

JR東海とあんさんぶるスターズのコラボ企画が行われます。内容としては、ENSEMBLE SQUARE所属のアイドル達が企画した旅の楽しみ方を体験出来ます。今回は第1弾「愛知-レトロな街を巡る旅」に実際に行ってみたので、体験した内容をまとめます。 キャンペーン…

お酒と夜食が無料!「ホテルインターゲート金沢」宿泊記

石川県金沢市の観光やアクセスに便利なホテル「ホテルインターゲート金沢」に宿泊してきました。グランビスタホテル&リゾートという企業が運営しており、インターゲート金沢は2019年に開業した比較的新しいホテルです。このホテルの魅力はこだわりコーヒーや…

国内発着クルーズ船「MSCベリッシマ」ネット予約・事前準備編

今回は国内発着(横浜発・横浜着)のクルーズ船に乗るために、色々と調べてネットで予約をしました。値段、予約の仕方、その他乗船前にやっておいた方がいいことなどについてまとめました。 日本発着の主なクルーズ船 クルーズ船を選ぶ際のポイント 大まかな料…

ディズニーファストパス終了プライオリティパス導入

ディズニーランド、ディズニーシーのアトラクションに短時間で乗ることができるファストパスが終了し、新たに「プライオリティパス」のサービスが始まることが発表されました。今回は新しく始まるプライオリティパスについてまとめていきます。 プライオリテ…

北陸新幹線 東京-長野間「グランクラス」乗車記

国内新幹線初のファーストクラスとして導入された「グランクラス(GranClass)」に乗ってきました。今回はラウンジや車内、サービス、価格についてまとめていきます。 グランクラスのコンセプト グランクラスの走っている路線 グランクラス(飲料・軽食なし) …