7月10日よりディズニーランドとディズニーシーのファストパスの仕様が変わりました!
何が変わったの?
ファストパスの発券方法はいつもと同じですが、ファストパスエントランスを通る際にファストパスを取得した際に使った 入園チケットを機械にかざす方式に変更となりました!
黄色丸のQRコードをかざす!
なので、今までファストパス発券時に出てきた紙(ファストパスリマインダー)はただの時間を確認するためのメモ となります。
ファストパスの情報は入園チケットに記録されているので、ファストパスエントランスでファストパスリマインダーを キャストさんに渡す必要はありません!
*注意:ファストパスリマインダーは無くしても時間を覚えていればいいけど、入園チケットを無くしたらファストパスエントランスから入れないので注意!!
この仕様は、結構前からショーなどではすでに採用されていますね。
わたしも知らないままディズニーへ行って、入園チケットを準備しておらず、意気揚々とショー入り口で当選した紙をキャストさんに渡そうとして少し時間がかかってしまった思い出がありますwww
デザインも変更!?
デザインの変更として、今までのファストパスはデザインがアトラクションごとに違い可愛かった のですが、普通の紙になってしまい少し残念です。
全種類のファストパス集めでもすればよかったかも!?
*実際使えるファストパスではなくて、「このチケットはファストパスではありません」と表示された紙を集めるという意味です!
ちなみに海外のファストパスリマインダーはデザインがあり記念になりますよ!
アメリカの場合は?
2年前にカリフォルニアディズニーランドに行った時にはすでにこのファストパスの仕様でした !
海外で使ってみたときに少しミスった経験があります・・・
というのも、ファストパスを使える時間だと思った行ったら、少し早かった。
入り口にある機械にチケットをかざした時、ライトが付いて音もなった(結構分かりにくかった)から大丈夫だろうと・・・そのままファストパスエントランスへ!
でも、並んでいる途中で再度時間を確認してみたら利用時間より早くて、急いで列から出た覚えがあります(笑)
日本ではファストパスエントランスにキャストさんがいると思うので、このようなことにはならないと思いますが、 時間には気を付けた方がいいですよ!
アメリカのフロリダオーランドにあるウォルトディズニーワールドではファストパスの紙すら出てこない仕様 だったので、かなりとまどいました。
対策としては、ファストパスを予約すると機械の画面に表示されるのでその画面を写真に撮りました 。
参考にしてみて!
日本のディズニーもいつか紙が無くなる時がくるのでしょうか?!
もし紙が無い仕様に変更になったら戸惑う人続出ですね・・・