ナガシマリゾートのオフィシャルホテル「ホテル花水木」に宿泊してきました。
今回は別館の和室で、本館との違いや客室の雰囲気、夕食・朝食の内容について紹介します。そして、長島温泉やナガシマスパーランド入園などのホテル特典について詳しく紹まとめていきます。
ホテル花水木はナガシマリゾート内でも人気の宿泊施設で、アクセスの良さや充実したサービスが魅力です。宿泊記を通して、快適な滞在のポイントなど実際に体験したサービス内容を分かりやすくまとめました。
これからホテル花水木での宿泊を検討している方やナガシマリゾートを満喫したい方の参考になれば嬉しいです。
手続き|先にチェックインしてホテル特典ゲット
少し早めの12時頃に到着しましたが、荷物を預かってくれて、チェックインの手続きもできました。
部屋に入れるのは14時からですが、チェックイン時にホテル特典も貰えたので、早く到着しても先に手続きをしたほうがいいです。
荷物もチェックイン前チェックイン後で預かってくれます。
チェックイン14:00/チェックアウト11:00
*チェックイン前の受付は午前8:00からフロントで可能。14:00以降に外出から戻り次第、フロントに立ち寄るとルームキーを渡してくれます。
無料のホテル特典がたくさん
ホテル宿泊者の方は各施設への入場や割引特典がついた通行証がもらえます。
これはホテルチェックインの際に受け取れるので、遊びに行く前にフロントへ立ち寄る方がいいです。
ホテル特典|ナガスパ・なばなの里など
・ゆあみの島入場無料
・なばなの里入園無料
・ベコニアガーデン入館サービス
アーリーエントリー
オフィシャルホテル宿泊者限定で、遊園地へ10分前に入場できます。
本館2階からナガシマスパーランドに直接入園できます。その際に通行証を見せる必要があります。
ホテル花水木宿泊者は西ゲート近く、キャラクターショップ近くにあるゲートを利用するとホテルとナガシマスパーランドにアクセスしやすいです。
ジャンボ海水プール
プール開園シーズンは通行証提示で、プール入場割引(宿泊当日と翌日)。
ホテル専用シャトルバス
ホテル花水木からジャズドリーム長島に出かける際はシャトルバスを利用すると便利です。
ホテル花水木特典!?
チェックインの際に通行証とは別にティーラウンジでのサービスチケットとお抹茶体験のチケットがもらえました。
あんみつかコーヒー1つ無料
ティーラウンジこもれびで提供してくれます。
営業時間:8時~17時
お抹茶が無料
中庭茶室で提供してくれます。
営業時間:13時~15時30分
本格的な茶室でお抹茶をたててくれますが、作法が分からずとまどいました💦
別館和室 標準タイプに宿泊
今回は別館和室に宿泊しました。広さは10畳です。
ちょっと古い感じで、壁紙がシミになってたり、カーテンが汚いし破けてる、ちょっと埃っぽい感じで鼻水とまらなかった💦
ベッドではなく、布団の部屋です。
夕食を食べに行っている間に敷いてくれます。
浴衣や足袋があります。
無料の飲み物でドリップコーヒーとお茶パックがあります。
無料のペットボトルは置いてありませんでした。
冷蔵庫内の飲み物は有料です。
水回り|お風呂・洗面・トイレ
お風呂、洗面、トイレは別々なので使いやすい。
長島温泉の源泉が出るお風呂
お風呂は長島温泉の源泉が出ます!温度は少し高めなので、水で調整が必要でした。
水回りは年季が入ってますが、しっかり清掃されています。
ドライヤーは壁掛けタイプの物でした。
アメニティ
アメニティは歯ブラシ、ヘアブラシ、綿棒、コットン、シャワーキャップ、クレンジング、化粧水、乳液がありました。
男性用の化粧水やヘアトニックもあった。
部屋からの眺めは、ナガスパや伊勢湾、花水木本館が見えました。中庭も見えたので、眺望は良かった方だと思います。
本館と別館の違いは?
予約する時に本館と別館で迷いましたが、別館の方が安かったので今回は別館にしてみました。
違いがよくわからなかったので、スタッフの方に聞いてみた。
Q1.本館と別館の値段は違う?
A.値段の違いについては、別館の方が本館に比べて古く老朽化が進んでいることもあり、値段設定が安いです。
Q2.宿泊できる人数に違いはある?
A.宿泊できる最大定員が本館6名、別館4名と異なります。
Q3.夕食の提供に違いはあるの?
A.本館の場合、夕食が部屋で食べられ、朝食はダイニング大河を利用できます。別館の場合は、夕食・朝食共にレストランくすの木で提供です。
食事の様子|夕食と朝食
夕食、朝食共にレストランくすの木で提供されます。時間はチェックイン時に決めました。
夕食|会席料理
旬の料理が提供されていて、どれもおいしかったです。
テーブルごとにスタッフの方が付いてくれて、食事を提供してくれるので待たされることなくスムーズに食事できました。
朝食|和食膳
予約制ではないので待つこともあるそうです。
金曜日(祝日)の8時頃行きましたが、待たされることなく席に案内してもらえました。
ご飯と味噌汁はおかわり自由なので、足りない方はおかわりましょう。
館内施設について
本館と別館があります。館内にある施設やサービスを紹介していきます。
売店
花水木、ナガシマスパーランド、なばなの里、三重のお土産を売っています。
ペットボトルの飲み物も売ってました。
ホテル内にコンビニはないですが、ジャズドリーム長島に行けばコンビニがあります(24時間営業ではないので注意)
花水木宿泊者専用の大浴場
花水木宿泊者専用の温泉があり、夜中開いてるのがいいですね。
サウナもありますが、23時で終了だった気がします。もちろん、長島温泉 湯あみの島を無料で利用できます。
営業時間:14時~翌10:30
花小路
夕食として寿司や和食料理を食べられるお店があります。また、夜食としてもおすすめのレストランです。
舟寿司:18時~23時
ラーメンたんぽぽ:18時~24時
ラーメンたんぽぽは24時まで営業しているのが嬉しい!
夜食を食べにラーメンたんぽぽに行きましたが空いていました。花水木名物「たんぽぽラーメン」や「桃仙餃子」が食べられます。たんぽぽラーメンは醤油ベースのスープに野菜とシーフードが沢山入った餡の相性が抜群です。
会計は現金で支払いました。クレジットカードや電子マネーが使えないみたい。
ゲームセンター「サーカスサーカス」
メダル引換券がもらえます。
営業時間:17時~24時
バー傘亭
花水木の内庭を眺められるバーで夜だけ開いています。
1000円程度から飲めます。営業時間:20時~24時
今回の宿泊料金について
花水木別館の夕朝食付きプランを「じゃらん」で予約し6万円(1人3万)でした。
宿泊予約サイトによって値段が異なるので比較するのをおすすめします。
予約できるサイトをまとめておきます▼
【ヤフートラベル】
【るるぶトラベル】
【近畿日本ツーリスト】
【じゃらん】
【楽天トラベル】
まとめとしてはスタッフの方の対応が丁寧で、とてもよかったです。なばなの里、長島スパーランド、湯あみの島の入園券がついているので2日間満喫できました。
別館の部屋を改装してくれたら言うことなしです。ナガシマリゾートオフィシャルホテルは「ホテル花水木」の他に「ホテルナガシマ」「ガーデンホテルオリーブ」があるので宿泊料金を抑えたい方はそちらを検討するのもいいと思います。
「ホテルナガシマ」と「ガーデンホテルオリーブ」の宿泊料金はこちらから検索できます▼
【じゃらん】
【ヤフートラベル】
【楽天トラベル】 【近畿日本ツーリスト】
ホテルナガシマにも宿泊したのでその様子を比べてみてください▼
www.tanupooon.com
公式HP:長島温泉 ホテル花水木