脱たぬきブログ

本ページは広告を含みます

JALスカイスイートの搭乗レビュー|香港行きビジネスクラスの座席・機内食・料金まとめ

JALビジネスクラス スカイスイートの座席全体の様子
今回、JALのビジネスクラスに搭乗し、快適なフルフラットシート「スカイスイート」を体験してきました。座席配置は2-2-2で、個室感のある窓側席を選択。機内食は和食・洋食の2種類をレビューしています。

本記事では、実際に搭乗した座席の快適さや設備、機内食の内容、予約のタイミングと料金まで紹介します。JALビジネスクラスでの旅行を検討中の方や、スカイスイートが気になる方の参考になればと思います。

座席配置は2−2−2

JALビジネスクラスの2-2-2座席配置、後方キャビンの様子
座席は2-2-2の配置で、ギャレーを挟んで2箇所にビジネスクラスの座席がありました。

今回は後方側の座席にして、12席中6名程度埋まっていました。前方側の方がもしかしたら混んでいたかも。

座席位置は、窓側の席を選択。

窓側座席への狭い通路の様子、横向きでの通行が必要
全ての座席が通路アクセスで、隣の人に気を使わなくていい仕様ですが、窓際の席へ行くための通路が狭いです。

約30センチくらいしかなかったので、横向きで歩かないと通れないです。

フルフラットにしてみた様子

フルフラットにしたJALスカイスイートの座席、足元のスペース
シートをフルフラットにしてみましたが、足元まで十分に広い座席になっています。

さらに窓側の席はパーテーションを上げると個室感が増します。

モニターの角度は変わらないので、フルフラットにすると目線が合わず少し見づらいです。

枕はエアウィーヴでした。長距離路線ならもしかしたらマットを敷いてくれたかも!?

大型モニターと周辺設備

JALビジネスクラスの大型モニターと周辺設備
モニターは座席から少し距離がありますが、画面が広いので見やすいです。

座席やモニター周りに物入れが無かったで、少し不便でした。

通路側の席には収納スペースがいくつかありました。

  • シート幅52cm
  • ベッド幅65cm /ベッド長188cm
  • モニターサイズ23インチ

機内食・11月のメニュー

JALビジネスクラスの和食機内食、11月メニュー
2人で乗ったので和食と洋食を頼んでみました。和食のメニュー。

JALビジネスクラスの洋食機内食、11月メニュー
洋食のメニュー。

まとめ

スカイスイートⅡやへリンボーン型の座席よりも個室感があり1番いいなと思う席でした。

通路側の席は個室感がないので座席を選ぶときは注意してください。

値段は、HISでホテルと航空券セットのものを買いました。

値段は1名126,320円でした。ホテルはリーガルエアポートホテルに1泊。飛行機は往復JALビジネスクラスです。

出発の約2ヵ月前くらいに予約しました。1ヵ月前に値段を調べたら結構高くなっていました。早めに予約したほうが値段が安いのかもしれません。

公式HP:JAL国際線 ビジネスクラス