脱たぬきブログ

本ページは広告を含みます

熱海で贅沢サウナ旅!「ゆとりろ熱海」の専用バレルサウナ付き客室を徹底紹介

熱海伊豆山にある「ゆとりろ熱海」の外観、または入口付近
熱海伊豆山に位置する「ゆとりろ熱海」で、念願のサウナ付き客室に宿泊しました。

この部屋は2023年11月15日にリニューアルし、専用バレルサウナを備えたプライベートなサウナ空間が新たに3室誕生しました。今回は、熱海での贅沢なサウナ旅を満喫できるこの部屋の様子から、夕食・朝食、そして館内施設まで詳しくまとめていきます。

ゆとりろ熱海のロビー、チェックインカウンター
14時30分頃に着いて、ちょっと早かったですがチェックイン手続きが出来ました。

事前に宿泊者情報を登録しておいたので、氏名住所などの記載をしなくてもよかったのが楽でした。

ゆとりろ熱海のQRコード読み取り式チェックイン端末
チェックインはQRコードを端末に読み込むだけでした。

チェックアウト時間付近は少し混みました。

チェックイン:15時
チェックアウト:10時
(プランによる)

サウナ付き和洋室ツインに宿泊

ゆとりろ熱海 サウナ付き和洋室ツインの広々とした客室全体
ホテル本館にある「サウナ+露天水風呂付き和洋室」に宿泊しました。

客室内は広く45平米あり、ベッドはセミダブルサイズでシモンズベッドだそうです。

ゆとりろ熱海 サウナ付き和洋室ツインのトイレ(アラウーノ)
トイレはベッドの頭の方にあるちょっと変わった作り。

アラウーノのトイレなので便器内がアワアワしています。

ゆとりろ熱海 サウナ付き和洋室ツインのシャワールーム
シャワールームがついています。

TVの横の扉を開けるとシャワールームがあり、バルコニーが繋がっていますが、サウナ側には繋がっていません。

客室設備|サウナ用アロマやスピーカーなど

ゆとりろ熱海 サウナ付き客室のアメニティ、スチーマー、スピーカー、サウナ用アロマ
スチーマー、スピーカー、サウナ用アロマが置いてあります。

ロウリュウで使えるアロマが5種類、ユーカリとバーチ、パイン、ペパーミント、タールの香りがありました。

個人的はペパーミントかパインがいい匂いだと感じました。

ゆとりろ熱海 サウナ付き客室の無料冷蔵庫ドリンク(オロナミンCとポカリ)
冷蔵庫内の飲み物は無料です。

オロナミンCとポカリを1:1で割って「オロポ」というドリンクが、ちょうど4杯分作れます。

ゆとりろ熱海 サウナ付き客室の無料お茶、紅茶、コーヒー
お茶、紅茶パック、コーヒーもあります。

プライベートバレルサウナとジャグジー

ゆとりろ熱海 サウナ付き客室のバルコニーにある専用バレルサウナとジャグジー
ベランダ側には、バレルサウナとジャグジーが付いて、好きな時に好きなだけ入れます。

サウナ付きの部屋は3つしかなく、フロント階に1室、フロント階の1つ下の階に2部屋あります。

今回はフロント階にある部屋に宿泊しました。客室は道路のすぐ横あたりでしたが、目線的には気にならない作りをしていました。

バレルサウナはロウリュウ出来るタイプのサウナストーンが置いてあり、かなり本格的です。部屋の露天風呂は温泉ではありません。

水風呂を作る用の氷も準備されていました。わたしは冬の時期に行ったので、外気浴だけでも十分気持ちが良かったです。

アメニティ

ゆとりろ熱海のフロント横にある無料アメニティと浴衣
アメニティはフロント横に置いてあるので、自由に持って行きます。

歯ブラシ、T字カミソリ、コットンセット、ヘアブラシがありました。また、浴衣も置いてありました。

夕食|コース料理

ゆとりろ熱海の夕食メニュー
チェックイン時に夕食の時間が17時45分~に決まっていました。

19時くらいからレストランに来るお客さんもいました。

ゆとりろ熱海の夕食コース料理の一部(肉料理や魚料理)
ゆとりろ熱海の夕食コース料理の続き(天ぷらなどの和食)
ゆとりろ熱海の夕食は、彩り豊かなコース料理でした。全体的にしっかりとした味付けで、ボリュームも感じられました。お料理の合間に、メニューにはなかったバーニャカウダーを料理長のご厚意でいただくことができ、うれしいサプライズでした。ただ、こちらはすべてのお客様に提供されるわけではないようです。

お料理の提供スピードに関しては、たまたまかもしれませんが、私たちのテーブルでは少しお時間がかかる場面がありました。特に天ぷらから白米が出てくるまでに少し間があったので、お食事のリズムを大切にしたい方は、スタッフの方に「食べ終わったら次をお願いします」と伝えても良いかもしれません。

朝食|お膳でたくさんのおかず

ゆとりろ熱海の朝食
ゆとりろ熱海の朝食は、ご飯によく合うおかずが中心のお膳形式で提供されます。朝食の時間は、事前にQRコードを読み込んで予約するシステムで、私たちは8時から9時の間で予約できました。

ゆとりろ熱海の朝食会場で目玉焼きを焼いている鉄板ダイニングの様子
会場にある鉄板ダイニングで、焼きたての目玉焼きをその場で提供してくれます。

ゆとりろ熱海の朝食の器に盛り付けられたご飯と出汁
ご飯は2人分で、お茶碗中盛りで約4杯分ほどありました。残りが少なく感じても、出汁茶漬けとしてさらっといただけます。朝からたっぷりと食べたい方には少し控えめに感じるかもしれませんが、多品目をバランス良く味わいたい方にはちょうど良い量かもしれません。

館内|娯楽スペースや足湯

ゆとりろ熱海の館内案内図または階層表示
階層表記が、1階より下の階が、T階とG階の表記でした。

娯楽スペース

ゆとりろ熱海の1階にある卓球、ダーツ、ビリヤードが置かれた娯楽スペース
1階には卓球やダーツ、ビリヤード、囲碁などが置いてあり自由に遊ぶことができます。

ゆとりろ熱内の自動販売機コーナー(アイス、飲み物、お酒)と喫煙所
アクティビティ部屋の所にアイスや飲み物の自販機があり、お酒も売っています。

喫煙所もあります。

ゆとりろ熱海のフロント横に売られているカップ麺とお菓子
フロント横にカップ麺とお菓子を売っていました。

伊豆山の高い所まで車で登るため、近くにコンビニやスーパーなどが無いので必要なものがあれば事前に買ってきましょう。

足湯|相模湾を一望

ゆとりろ熱海のロビーにある相模湾を一望できる足湯
ロビーの所に足湯があり、相模湾が一望できます。

タオルは置いてあるので、持ってこなくても大丈夫です。カフェとして有料ドリンクも飲めます。

ゆとりろ熱海のロビーにある無料の給茶機(お茶、コーヒー)
ロビーの所に給茶機として、お茶やコーヒーが飲めます。こちらは無料です。

深夜1時頃この前を通りましたが電源が付いていたので24時間使えるのかな?

ウェルカムドリンク

ゆとりろ熱海のウェルカムドリンクサービス(赤ワイン、白ワイン、ジュース)
ウェルカムドリンクが15時~17時まで無料で飲めました。

種類は赤ワイン、白ワイン、アップルジュース、ウーロン茶。

バーカウンター

ゆとりろ熱海のT階にあるバーカウンターと店内
T階にはバーがあります。

16時~21時(ラストオーダー20時30分)

ゆとりろ熱海のレストラン入り口またはダイニングスペース
レストランがあり夕朝食の会場です。

大浴場|サウナあり

ゆとりろ熱海の大浴場の入り口、または脱衣所の一角
G階には大浴場があり、弱アルカリ性の硫酸塩泉です。サウナもあります。

利用時間
15:00〜24:00/5:30〜9:00
サウナ:15:00〜22:00

アクセス|送迎について

ゆとりろ熱海の送迎バスの車両
熱海駅⇔ホテル間の無料送迎があります。
*事前予約制。
*運行時間は熱海駅発14:30~18:15。
*定員に達し次第、締め切り。

TEL:0570-055-666

行きは事前予約が必要で、帰りの送迎はチェックイン時に予約するそうです。

ゆとりろ熱海の無料駐車場
車の場合は、ホテル敷地内に無料駐車場があります。

今回の宿泊料金について

今回はヤフートラベルで予約し夕朝食付き2名47520円(1名23760円)でした。

夕朝食付き、プライベートサウナが付いている部屋でこの値段設定は安い方だと思います。

予約サイトによって料金が異なるので比較してから予約してください▼
【ヤフートラベル】 【るるぶトラベル】 【JTB】 【じゃらん】 【楽天トラベル】

公式HP:【公式】ゆとりろ熱海 | 鉄板ダイニングを愉しむ宿