アンダリゾート系列のホテル「ラグジュアリーホテル 風の薫 MORI Premier」に宿泊してきました。
このホテルは「風の薫 umi」の姉妹店で閑静な保養地に建っている落ち着いた雰囲気の場所にあります。
1番の特徴は全7室の小規模ホテルなので、とても贅沢な体験ができます。
今回は宿泊した客室や夕食・朝食の様子、貸切温泉、新しくできたサウナなど館内設備やサービスについて詳しくまとめます。
ホテルのすぐ目の前に宿泊者用駐車場があり、スタッフが出迎えてくれます。
そのままラウンジまで案内してくれて、座ってチェックイン手続きを行います。
最大で7組しか宿泊しないので、他の宿泊客をほとんど意識することなく手続きができ快適でした。
ウェルカムドリンクはアルコール、ノンアルコール、デカフェなどから選べます。
ドリンクと一緒に軽食も提供され、この日はえびとホタテの料理でした。
今回はホテルへ14時40分くらいに到着しましたが、スタッフの方がすでに待機していて、スムーズに対応してくれました。
館内や客室の説明をチェックインの際に対応してくれるスタッフが行ってくれます。
チェックイン:午後3時〜最終19時
チェックアウト:翌朝12時
温泉露天風呂付きメゾネットに宿泊
客室へは靴を脱いで入りますが、室内用と館内用スリッパがあります。
メゾネットタイプなので、1階はソファーがあるスペース、2階が寝室スペースになっています。
冷蔵庫内の飲み物は全て無料で、さらに飲み終わったら追加で頼むこともできます。
お茶を2本追加でもらいました(無料)
ポーションタイプのコーヒーやお茶、紅茶も無料です。
入り口を入ってすぐのとこにトイレ、洗面、シャワールームがあります。
アメニティは歯ブラシやボディタオル、コットン、綿棒、ヘアバンド、カミソリ、ヘアブラシ、コンタクト保存液とケースがあります。
備品はパナソニックのドライヤー、クルクルドライヤー、コテが置いてありました。
マルチ充電器も置いてあるので、充電器わすれても大丈夫です。
屋外テラス付きの客室で、温泉が出る露天風呂付きです。
庭には出れませんが、テラスと庭には柵や扉が付いてないので、誰か来そうで若干不安。
テラスからはなんとなくラウンジ側の様子が見えますが、露天風呂には目隠しが付いています。
部屋の構造上は、隣の客室は見えないので安心です。
露天風呂には開閉式の屋根があるので、雨が降っていても入れます。
2階には寝室があり、客室タイプはメゾネットツインとメゾネットトリプルがあります。
定員2名・60平米(屋外テラス込)
ベッド:160cmのクインダブル2台
メゾネットトリプル
定員3名・60平米(屋外テラス込)
ベッド:110cmのシングル3台
2階にドレッサーがあり、ここにもドライヤーやコテが置いてありました。
作務衣を着て館内で過ごすことができます。
ドレスコードなどはなく、ラウンジや夕朝食のレストランへ行く場合もこの服装で行けるので快適です。
館内は暖かいですが、一応上着も置いてありました。
パジャマも置いてありますが、この服装ではレストランに行けません。
洋室(露天風呂なし)やプラチナスイートの部屋があります。
プラチナスイートは、食事も部屋で食べられるのでほとんど部屋から出なくていいのがすごい!
夕食は和洋折衷のコース
鮟鱇や鰆、寒鰤、地魚を使ったメニューで魚料理が多かったです。
メインに出た和牛ザブトンのローストは、少し赤い状態での提供とのことだったので、よく焼いてもらいました。
ドリンク
全て無料で飲み放題です。
誕生日などの記念日宿泊の方にホテル側がお祝いしてくれます。(予約時に伝えると対応してくれます)
わたし達は誕生日などの宿泊ではありませんでしたが、ホテル側のご好意で「幸せのおすそわけ」という形でいただきました。
細かな気遣いが嬉しかったです。
これは部屋に持って行って食べることができます。
食事中のアルコールやソフトドリンク、カクテル類ももちろん飲み放題です。
夕食の時間は18時~19時間で好きな時間を選べます。
18時30分の時間を選び、ゆっくり食事をして2時間ほどかかりました。
バータイム
バータイムはラウンジにて提供です。
バーテンダーの方がカクテルを作ってくれて、レストランの方からシェイクをする音が聞こえてくるので、少しワクワクします。
マティーニなどアルコールだけでなく、ノンアルカクテルも作ってくれます。
その他にも夕食時のアルコールメニューも置いてあります。
夜食はおつまみが豊富にあり、特にまご茶漬けは出汁が効いてておいしかったです。
バータイムは21時30分から23時30分まで、23時15分がラストオーダーでした。
朝食は彩り箱と甘味
朝食としては結構ボリュームがあって満足です。また、お味噌汁は伊勢海老だそうです。
納豆の用意もあります。
甘味のあわ麩ぜんざいがお餅みたいな食感で美味しかったです。
朝食の時間は8時〜9時30分までの好きな時間を選べます。
館内(ラウンジ・カラオケ・風呂)を紹介
館内は客室数が少ない分、結構コンパクトです。
玄関フロアにレセプションがあり、カラオケやその他依頼するのに対応してくれます。
利用できる設備があるのは1階フロアのみで、2階は全フロアプラチナスイートの客室になっています。
ラウンジ
利用時間:朝6時~24時
ケーキやマカロン、ミニラーメンが置いてあり、ラウンジで食べてもいいし、部屋へ持って行くこともできます。
夕食前や夜など小腹が空いた時にミニラーメンは助かる!
ビールやワイン、コーヒー、お茶が飲み放題!
おつまみのレーズンチョコやミックスナッツもあります。
漫画や本が置いてあり、ラウンジや部屋で読むことができます。
貸切温泉(風・薫)
利用時間:15時~12時
夜中も入ることができます。
風
薫
空いていればいつでも入ることができ、さらにお風呂にタオルやアメニティが置いてあるので、手ぶらで大丈夫です。
定員は風3名・薫6名なので、薫の方が広いです。
シャンプー類が4種類くらい置いてあるので、色々試せるのは嬉しいです。
5500円で売っている「E-STANDARD」のシャンプー、コンディショナー、ボディソープが置いてありました。
貸切風呂とサウナの混雑具合は部屋や館内各所にあるタブレットで確認できます。
また、QRコードを読み込めばスマホでもみることができます。
全7部屋しか宿泊していないので、待つことなく好きなタイミングで入れました。
貸切サウナ
利用時間は15時~23時、5時~12時
貸切サウナが新しくでき、予約なしで空いていれば使うことができます。
無料で使えます。
3人くらい入れそうなドライサウナです。
檜の香りがしてとても気持ち良いです。
水風呂はなく、シャワールームが付いています。
クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、アメニティ類、タオルは置いてあるので手ぶらでいけます。
カラオケ
利用時間:15時~24時
スタッフに使いたいことを言えば案内してくれます。
2室しかありませんでしたが、空いている時間帯が多かった気がします。
利用時間は決められていません。
好きなだけどうぞとのことでした!
ライブダムゴールドエディションでちょっと古い機械でした。
カラオケルーム専用の冷蔵庫があり、飲み放題です。
ラウンジからも持ってきてもいいとのことでした。
精密採点で95点は難易度高すぎ💦
何がもらえるか聞いてみたら、その時によって違うみたいですがお菓子とかプレゼントすると言ってました。
喫煙所
24時間利用可能
フロントの横にあります。
コンパクトなホテルなので、どの部屋からも行きやすいです。
売店はありません。
部屋にカタログが置いてあったので、スタッフに言って買うんだと思います。