東京ディズニーシーの中でも特に人気が高く、予約がなかなか取れない高級レストラン「マゼランズ」に行ってきました。この記事では、マゼランズの予約方法やプライオリティ・シーティングのコツ、そして実際に味わったコース料理やメニューの詳細を紹介します。
ランチでもディナーでも利用できるマゼランズは、子供連れのファミリーにも対応したメニューがあり、家族みんなで楽しめるのも魅力のひとつです。予約の難しさや当日の流れ、食事の感想まで、東京ディズニーシーでの食事場所に迷っている方の参考になれば嬉しいです。
どんな感じのレストラン?
東京ディズニーシーの人気高級レストラン「マゼランズ」は、探険家や冒険家が集う荘厳な雰囲気をテーマにしています。名前の由来は、大航海時代の偉大な探検家フェルディナンド・マゼランに敬意を表して名付けられました。
店内は、フォートレス(要塞)の中央にそびえる大きな黄金のドームが象徴的で、海の探検や天文学の発見を物語る装飾品に囲まれています。まるで大航海時代の冒険の世界に入り込んだような非日常感が味わえます。
座席数は約170席。テーブルサービス形式で、ディズニーのキャストが丁寧に席まで案内し、注文や料理の提供を行います。
]
マゼランズは、東京ディズニーシーの中でもメディテレーニアンハーバーエリアに位置し、アクセスもしやすいのが魅力の一つです。
*画像はディズニーリゾート公式サイトより引用
プライオリティーシーティング
プライオリティ・シーティングは、対象のレストランを利用する際、事前に利用希望時間を指定することができます。
その時間にレストランに行くと、少ない待ち時間で優先的に席に案内するサービスです。
予約は無料で出来て、キャンセル料もかかりません。
・前日までの受付の場合:
ご利用日の1ヵ月前10:00~前日20:59まで
・当日枠の場合:
オンラインにて毎日9:00より受付を開始
*当日、キャンセルなど空席がある場合は、店頭にて10:00より受付を行います。
予約のコツについて
マゼランズの予約は、利用希望日の1ヶ月前の午前10時から受付開始となっています。
私の場合、ディズニー訪問を決めたのが2週間前で、その時点ではすでにマゼランズの予約は満席でした。そこで、毎日こまめにディズニー公式サイトをチェックしていたところ、パーク訪問の4日前に突然多くの予約枠が一斉に空きました。
全時間帯が予約可能な状態だったため、一瞬エラーかと思いましたが、無事に11時30分の予約を取ることができました。
現地のスタッフに聞くと、当日の混雑状況によっては、予約なしのゲストを案内しない場合もあるそうなので、予約は必ず事前に取ることをおすすめされました。
予約当日は、指定時間より少し早めに来店してもマゼランズ内に案内され、時間まで2階の席でゆったり待つことができました。
予約成功のポイントを2つ紹介します。
- 利用希望日の1ヶ月前10時に予約サイトをチェック
- 利用日が近づくにつれてキャンセル枠や追加枠が出る
特に後者は意外と穴場なので、根気強くチェックすると予約が取れる可能性が高まります。
メニュー
ランチもディナーもメニューは変わりません。
時期によりイベントの料理が登場するのと、通常メニューはたまに見直しがあると言っていました。
価格はパーク内では高めに設定されたレストランです。特徴としては、低アレルゲンメニュー販売、アルコール提供、お子様メニュー販売ありです。
パシフィック/6000円
前菜、アントレ、デザートから1品づつ選びます。パンと、コーヒーまたは紅茶1杯が付きます。
マゼラン/8000円
デザートを1品選びます。パンと、コーヒーまたは紅茶1杯が付きます。
リトルエクスプロ―ラーズセット
11歳以下のお子様におすすめのセット
そのほか、スペシャルコース11000円があります。期間限定のコース料理で、時期により内容や値段は変わります。
ワイン・ビール
今回注文したメニューを紹介
コース「パシフィック」
前菜はシーフード・ヴァリエにしました。海鮮(ホタテやエビ、いくらなど)とソースの相性が良かったです。
スープはサツマイモスープでした。甘みがあって濃厚なお芋って感じです。
メインはイサキのポアレにしました。魚の皮が適度にサクサクしていて食感が良く、ソースとの相性もいい感じ。
付け合わせのきのこ天ぷらも美味しいです。
デザートはクリームブリュレにしました。
滑らかでとても美味しかったです。
コース「マゼラン」
前菜はポークと鶏レバーのテリーヌのゼリー寄せと合鴨リエットです。
トリュフの粉末が添えてあり、とても香りが強かったです。
魚料理は真鯛と帆立貝のポアレ、オレンジ風味のヴァンブランソースです。
肉料理は国産牛フィレ肉のポアレ、マデイラソースです。
ミディアムレアでの提供との事だったので、よく焼いてもらいました。フィレ肉なので食べ応えがあるお肉でした。
デザートはマロンとオレンジのケーキ、カシスアイス添えにしました。
季節的に秋に行ったので、秋に関連したメニューにしました。
パンはおかわり自由で、バターのお代わりは有料です。美味しいバターでした。
紅茶かコーヒー1杯がコースにつきます。
お会計
会計伝票が机に置かれるので、それを持って上に行きレジでお会計します。
まとめ
ゆっくり食事をして、1時間30分かかりました。コースなので食べ終わりに合わせて次が提供されます。
予約時間によっては、ショーやアトラクションのパスの時間に注意が必要です。
ディズニーシーには、4店舗テーブルサービスをしてくれるレストランがありますが、今回のマゼランズに行ったので全て行くことが出来ました。
・レストラン櫻
・リストランテディカナレット
・SSコロンビアダイニングルーム
・マゼランズ
個人的な感想としては、カナレットが一番おいしいかなと思いました。
カナレットなら値段もマゼランズほどしないので、まだ行きやすいです。それぞれのレストランで雰囲気や料理が違うので、いろいろ行ってみてもいいかも!
上記4つのレストランはプライオリティーシーティング対象レストランなので、必ず予約をしてから行った方がいいです。
4つの中で一番カナレットの予約が取りにくい印象です。2週間前から暇なときに予約の確認をしていましたが、カナレットは14時台が1回でて、すぐに予約が無くなってしまいました。
今回訪れたマゼランズはディズニーシーの中では一番値段が高いレストランなので、記念日や特別な日に利用するのがいいかもしれません。