脱たぬきブログ

本ページは広告を含みます

【現地レポ】アニメイトガールズフェスティバル2023に初参加!入場手順・混雑状況・遅刻受付まとめ

入場時間がわかるチケットを提示する
2023年11月3日(金・祝)・4日(土)に東京・池袋のサンシャインシティで開催された大型アニメイベント「アニメイトガールズフェスティバル2023(AGF2023)」に初参加してきました!

『アニメイトガールズフェスティバル(AGF)』は、アニメ・漫画・声優・乙女ゲーム・グッズ・コスプレなど、“乙女のためのすべて”が集まる、日本最大級の女性向けコンテンツイベントです。開催地は池袋で、毎年多くのファンが全国から集まります。

この記事では、AGF2023の入場手順(整理券・入場番号・受付の流れ)、会場内の混雑具合、遅刻者の入場方法(遅刻受付の場所や注意点)など、現地で実際に体験してわかった情報を詳しくまとめています。

初参加の方や来年以降に参加を検討している方に向けて、「AGFの歩き方」的な参考になる体験レポートとなっていますので、ぜひチェックしてみてください。

入場受付の流れ(AGF2023)

入場時間がわかるチケットを提示する
アニメイトガールズフェスティバル2023(AGF2023)の入場受付の手順について、当日の体験をもとに詳しく紹介します。

まず、指定された入場時間になったら、スタッフのいる入場受付エリアへ向かいます。そこで、スマートフォンで入場時間が記載された電子チケット(デジタルチケット)を提示します。

入場チケットを見せる場所
デジタルチケット 使用済みになる
スタッフにチケットのページを見せ使用済みにします。

やりかたが分からなくてもスタッフの方が説明してくれるので、チケットページを見せれば大丈夫。

入場番号のところに並ぶ
入場番号のところに並びます。細かく番号が書いてないので、周りの人に聞いたりスタッフに聞いてから並ぶのがいいと思います。

わたしの周辺は10刻みで番号が地面に貼られていました。

スタッフが入場できるバンドを巻く
列に並ぶとスタッフがバンド巻いてくれます。時間になったら1番〜順番に入っていく感じです。

わたしの場合ですが番号が早かったのですぐに中に入れました。1分もかからなかったです。

会場で貰った案内図

案内図1
案内図2
こんな感じに並んでました。

遅刻受付について

遅刻受付 確認場所
チケットに書かれている集合時間に間に合わなかったら、遅刻受付に行かなくてはいけません。 

遅刻すると普通の列に並べなくなります。遅刻受付から入場する場合は、自分のチケットのグループ(午後1など)が全員入場し終わった後に案内すると言っていました。

遅刻者が多い場合は、列が作られ並ばなくてはいけません。スタッフに聞いた感じだと、遅れても入場できないということは無さそうです。

混雑具合について

館内の混雑具合
午後1の13時から入場しました。人が多くて、荷物がぶつかる感じで、エリアにもよりますが、人を避けながら歩く必要があり少し大変でした。

人気のあるブースは、商品の一部が販売終了や購入列に並ぶための整理券配布終了していました。

にじさんじ、エリオスライジングヒーロー、未定事件簿、中外の列が長かったです。特にぱっと見「にじさんじ」が1番すごかった💦

販売列が外まで伸びていました。

あんさんぶるスターズグッズを販売していたamieは意外にも並んでいなくて、整理券なしで購入できていました。

当日券について

当日券の販売の案内
14時30分の時点で当日券を販売していました。

10名ほどが並んでいましたが販売終了する気配はなかったです。

開催時間はメイン会場9:00~17:00(16:30新規最終入場)です。

公式HP:アニメイトガールズフェスティバル2023(AGF2023)