脱たぬきブログ

本ページは広告を含みます

【宿泊レビュー】部屋・食事・温泉の全てが癒しのオールインクルーシブ!|ラグジュアリー&ホテル 風の薫UMIを徹底紹介

ホテル外観と海の見える立地(風の薫 UMI)
静岡県伊東市、相模湾を望む絶好のロケーションに佇む「風の薫 UMI」。東京から車で約2時間半とアクセスも良好で、喧騒を離れて心ゆくまでリラックスできるラグジュアリーオールインクルーシブホテルです。

運営はあの「アンダリゾート」グループ。その中でも風の薫 UMIは、全20室というコンパクトさを活かした“静寂”と“上質さ”が魅力。全室スイート仕様で、海を一望できる露天風呂が備わり、客室での滞在そのものが特別な体験になります。

このホテルはオールインクルーシブが体験できるので、このホテルもとても気になっていました!

今回は、実際に宿泊して感じた客室の快適さ、料理の質、充実した館内施設までたっぷりレポートしていきます!

チェックイン・ロビー周辺の様子

ロビーフロント
14時とかなり早めに着きましたが、チェックインを行ってくれました。

部屋の準備ができるまでは、ロビーにある足湯やテラスなどを利用してよいとのことでした。

また、ホテルの1階部分が駐車場になっており、到着後すぐにフロントの方が出てきて駐車対応もしてくれました。

海が眺められるロビーのソファ
チェックイン時は椅子に座って落ち着いた雰囲気の中で手続きを行え、ウェルカムドリンクも提供されました。フロントスタッフの対応も丁寧で、旅の疲れを感じさせないスムーズさでした。

全20室なので宿泊者も多くなく、静かでゆったりできます。

ウェルカムドリンクとおつまみのセット(シャンパンやノンカフェのコーヒーなど)
ウェルカムドリンクとおつまみを出してくれて、海を眺められるロビーでひと息つけます。

ドリンクは、ビール、シャンパン、コーヒー、紅茶、アップル、オレンジジュース、ノンカフェのたんぽぽコーヒーなどがありました。

チェックアウトは10時55分頃にフロントへ行き、待ちが4組ほどで少し待ちました。

チェックアウト時間は混雑するみたいです。早めのチェックアウト準備をおすすめします。

ハリウッドツイン1間(和洋室)に宿泊

60㎡の広々とした和洋室(ハリウッドツイン)
今回宿泊したのは、琉球畳とフローリングが融合した、60㎡の広々とした和洋室タイプの「ハリウッドツイン」ルームです。

チェックイン後、スタッフの方が客室まで丁寧に案内してくれ、設備や利用方法などをわかりやすく説明してくれました。

お部屋のベッドはシモンズ製で、寝心地も非常に良く、旅の疲れをしっかり癒せました。

全20室すべてにオーシャンビューの温泉露天風呂が付いているという贅沢な仕様で、どの部屋でも海を眺めながらくつろぐことができます。

客室内のマッサージチェア
部屋の一角にはマッサージチェアも完備されていて、好きなタイミングで肩や背中をほぐすことができ、とてもリラックスできました。

信楽焼の露天風呂とバルコニーからの絶景(相模湾一望)
ウッドデッキバルコニーには信楽焼の温泉露天風呂があり、目の前に広がる相模湾の絶景を眺めながら温泉を楽しめます。

昼間は潮風を感じながらのんびり、夜は静けさの中で星空や遠くの夜景を楽しめ、どの時間帯も最高でした。

露天風呂とは別に、室内には檜風呂の内風呂もあります。ただし、内風呂は温泉ではありません。

シャワーは内風呂のほうにしか設置されていません。

無料の客室内ドリンク(ビール、ウーロンハイなど)
冷蔵庫内に、ビール、ウーロンハイ、お茶、水2リットルが入っていて無料です。


紅茶やドリップ式のコーヒーも備えられています。

部屋に備え付けのボードゲーム類と充電器
部屋にはボードゲームやトランプ、UNO、知恵の輪、けん玉が置いてあり、久しぶりにやったら楽しかった。

マルチの充電器もあったのが便利でした。また、マッサージセットとかもあります。

無料貸出備品やゲームレンタルの一覧表
任天堂Switchやニンテンドークラシックミニなども借りることができます。

広々とした水回りで、扉で仕切られている
トイレ、洗面、内風呂は一つの場所にまとまっていますが、扉で別れており使いやすかったです。


女性用と男性用の化粧品セットがある
洗面台には女性用・男性用それぞれのスキンケアセットが完備されていて、クレンジングや洗顔フォーム、化粧水などが揃っていました。

手ぶらで来ても十分なアメニティ内容です。

充実したアメニティ(ReFaドライヤーやクレンジング類)
アメニティはヘアブラシやコットン、綿棒、シャワーキャップ、T字カミソリ、歯ブラシがあり、一通り揃っていました。

スチーマーもあったのが乾燥する冬の時期にはありがたかった。

ドライヤーは「Refa リファ」で、コテはヴィダルサスーンのものでした。


館内着の作務衣とパジャマ
パジャマと作務衣があり、作務衣は館内で着て過ごすことができます。

浴衣もフロント横に置いてあり自由に着ることが出来ます。

今回宿泊した客室の以外の間取り
今回宿泊したハリウッドツインタイプ以外にも、さまざまなレイアウトの客室が用意されており、好みに合わせて選ぶことができます。

公式サイトや予約ページで間取り写真を確認できるので、次回宿泊時は別のお部屋も試してみたくなりました。

4〜5階(スタンダードフロア)
6〜7階(ハイフロア)
8階(専用バー付トップフロア)
*8階宿泊者限定の無料セルフバーカウンター付

*最上階の8階に宿泊すると、専用のセルフバーカウンターが無料で使えるという特典もあるので、記念日やご褒美旅にはこちらもおすすめです。

食事は3食付き!海の幸を存分に楽しめる贅沢な内容

風の薫UMIでは、夕食・夜食・朝食の3食が宿泊プランに含まれており、すべてが充実した内容でした。

伊豆の豊かな海の幸と、丁寧に作られた料理が楽しめて、グルメ目的の旅にもおすすめです。

【夕食】会席料理を海の見えるレストラン「蒼海」で

本日のお品書き(会席料理)
旬の食材を使用した会席料理で、場所は9階レストラン「蒼海」でした。

時間は17時~と19時20分~の2部制で、チェックイン時に決めました。

また、有料のオプションメニューとして「豪華海鮮盛」や「各種季節メニュー」などもあります。
*受付は宿泊日の3日前までとなります。

会席料理の前菜と食前酒セット(蒼海にて)
お肉料理やお魚料理の一品
フグのにごこりや牡蠣ごはん、美味しいデザート
4種類の食前酒から始まり、料理は海鮮が多かったです。前菜、お造り、焼き物、煮物など、どの料理にも季節感とこだわりが感じられます。海に面した立地らしく、海鮮料理が豊富でとても新鮮でした。

ボリュームもたっぷりで、男性でもしっかり満足できる量です。デザートはレストランで食べることもできますが、お願いすれば客室へ持ち帰ることも可能です。


誕生日のケーキプレゼント
今回は誕生日のお祝いを兼ねて宿泊したのですが、事前に伝えておいたところ、ケーキの無料プレゼントがありました。

そして、写真も撮ってくれてチェックアウト時に印刷してくれました。

このサービスはとても嬉しいです!

夕食時の無料ドリンクメニュー
夕食時には、無料でお酒やソフトドリンクが飲み放題というのも魅力的!

ビールやワイン、焼酎はもちろん、地酒なども揃っていて、日本酒好きにもたまらない内容です。

有料ドリンクメニュー
有料のドリンクメニューも充実しており、珍しい銘柄やデザートワインなども楽しめます。

【夜食】バータイムには無料ラーメンの提供

無料夜食(醤油と塩ラーメン)
しょうゆ・塩ラーメンが無料で食べられて、おかわりも出来るみたいでした。

場所はレストラン&バー「潮騒」で、21時45分~23時の営業です。

*ラーメンは22時30分までの提供です。

バータイムの有料ドリンクメニュー(アルコール)
バータイムの有料ドリンクメニュー(ソフトドリンク)
バーでは、アルコール・ソフトドリンクともに豊富なメニューが有料で提供されています。

この時間帯は、お茶やお水は無料ですが、ビールやカクテル、ジュースなどは別途料金がかかるので注意が必要です。

ラストオーダーは22時45分となっています。

【朝食】伊豆らしさを感じる干物メインの和朝食プレート

伊豆の干物中心の和朝食プレート
伊豆名産の厳選された干物や生卵が食べられます。

ご飯や味噌汁との相性も抜群で、タイのしゃぶしゃぶやアジの開きは脂がのっていて美味しかった。

しっかりとボリュームもありながら、朝から重く感じない絶妙なバランスの献立です。

場所は2階「潮騒」です。

館内施設|温泉もエンタメも充実!滞在中ずっと楽しめる設備が満載

館内案内
風の薫UMIには、リラックス目的の方からアクティブに楽しみたい方まで、幅広いニーズに応える多彩な館内施設があります。

滞在中、ホテルから出ずに1日過ごせてしまうほどの充実度です。

【9階】貸切露天風呂&サウナ|絶景とともに温泉を楽しめる

貸切露天風呂は各階にある掲示ランプで空いているか分かる
9階には、宿泊者なら誰でも無料で使える貸切露天風呂が2つ用意されています(利用時間:13:00~翌11:00)。

事前予約は不要で、空いていれば自由に入浴可能。各フロアにあるランプや、客室内のQRコードから空き状況を確認できます

絶景露天風呂「薫(かおる)」|人気No.1!開放感抜群の眺望

見晴らしの良い貸切露天風呂「薫」からの景色
広々とした窓から相模湾を一望できる絶景露天風呂「薫」は、特に人気が高く、空いている時間が少ないほど。

窓を開ければ潮風を感じることができ、抜群の開放感に包まれます。

展望寝湯「風(かぜ)」|寝転がってくつろぐ癒しの湯

展望寝湯「風」でくつろぐスペース
もう1つの貸切露天風呂「風」は、寝湯スタイルでリラックスできる造り。

タオルやアメニティがすべて備え付けられているため、館内着のまま手ぶらで利用できます。

貸切サウナ「天空」|予約制・1組60分のプライベート空間

空中庭園にある貸切サウナ「天空」(有料)
9階の空中庭園には貸切サウナ(13時~18時半までの間で完全予約制)です。

料金は1組60分・3000円で利用できます。誰にも邪魔されない静かなととのい時間が楽しめます(キャンセル時は1,500円の料金が発生するため注意)。

相模湾が一望できる共有テラススペース
貸切サウナの横は椅子があり、眺めがいいスペースになっています。

湯上がり処|自販機・アイス・漫画も完備!

湯上がり処(アイスや漫画など)
入浴後は、自由に休める湯上がり処で一息。自販機や漫画、アイスもあるので、大人も子どもも楽しめます。

【2階】カラオケ&足湯・オーシャンテラスで遊ぶ&癒やす

カラオケルーム(3部屋)|予約制で何度でも利用OK

無料カラオケルーム
2階には、無料で利用できるカラオケルームが3部屋あり、1回45分の予約制です。次の利用者がいなければ延長可能で、滞在中に何度も予約できるのが嬉しいポイント(利用時間:14:00~22:00)。

何回も予約することが出来ました。

カラオケ採点ゲームで達成すると景品あり
採点ゲーム「完唱歌いきりまショー!」をクリアすると、売店で使える500円券がもらえます。

無料ドリンクバー
カラオケルーム前に無料のドリンクバーがあります。

本格的な紅茶や珈琲セット
コーヒー、紅茶、シャンパン、お茶があります。

冷蔵庫内は缶チューハイとジュースが入ってました。

冷蔵構内のものはカラオケ専用ドリンクと書いてありました。

オーシャンテラス「波音」|24時間利用できる絶景スポット

海が間近にあるオーシャンテラス「波音」
ホテル2階の海側にあるテラス「波音(なみおと)」は、24時間いつでも開放されています。

海風を感じながらぼーっとできる、まさに癒しの空間です。

足湯とドクターフィッシュ
足湯とドクターフィッシュがありました。

足湯バーは7時30分~23時です。

ウェルカムドリンク(シャンパン)
入口にシャンパンが置いてあります!

14時~16時30分の間にスパークリングワインが飲めます。

売店(ショップ)|アロマやお菓子などを販売

フロント横にショップ
フロント横に小さいですが、売店(9時~23時)があります。

フレグランス、アロマ、シャンプー類、お菓子などが売っていました。

8階(トップフロア)宿泊者専用バー

8階宿泊者限定のセルフバーの雰囲気とシャンパン
※8階の宿泊者だけが利用できます。

宿泊している部屋の確認があったり防犯カメラがついているので他のフロアの人は利用できません。

高級なアルコール類
料金が高いときだとお酒の種類が変わると言っていました。

ハーゲンダッツアイス
ハーゲンダッツはいつも置いてあるそうです。

※スタッフの方に写真撮影と掲載許可をとっています。

アクセス|電車でも車でも行きやすい!便利な立地と送迎サービス

電車でのアクセス

東京方面からのアクセスもスムーズです。

  • 東海道新幹線「熱海駅」
  • JR伊東線に乗り換え「伊東駅」へ
  • 駅からタクシーで約5分で到着!

*タクシー料金はホテルが負担!
伊東駅からホテルまでタクシーで直接お越しの場合、領収書をフロントに提出すれば、タクシー代をホテルが精算してくれます。

ホテルから伊東駅への無料送迎もあり(予約制)
出発時間:10:30/11:00/11:30/12:00

ご利用希望の場合は、事前予約をお忘れなく!

車でのアクセス

ホテル1階が駐車場になっており、駐車料金は無料です。

  • 国道135号線沿いを走行
  • 伊東市(オレンジビーチ)から車で約5分
  • 道沿いに建っているため、迷いません

宿泊料金の目安|今回の宿泊プランと予約先を紹介

今回は、平日2名1室・夕朝食付きプランを利用しました。

  • 宿泊料金:50,674円(1名あたり25,337円)

予約サイトは「ヤフートラベル」から予約しました。

予約サイトごとに値段が違うので比較してから予約してください▼
【ヤフートラベル】 【るるぶトラベル】 【JTB】 【じゃらん】【楽天トラベル】

「風の薫 UMI」はスタッフの方全員とても親切で快適でした。

部屋に露天風呂(温泉)があり、いつでも入ることができ癒されます。さらに館内はそんなに広くないので、どこに行くにも移動が楽です。

年齢層は、こども連れもいましたが、夫婦、カップル、友達で来ている人の方が多かったです。

YouTubeでも紹介しています