脱たぬきブログ

本ページは広告を含みます

【有明アリーナ】座席表や見え方や周辺ホテルまとめ|MISIAライブ体験

MISIA 25周年ライブ 有明アリーナ 外観 公演当日の様子
MISIAの25周年記念ライブ「25th Anniversary MISIA THE GREAT HOPE」に参加してきました。

本記事では、有明アリーナの座席配置やライブの感想、当日のグッズ情報に加え、アクセス方法や周辺ホテル事情、館内設備の詳細まで幅広くご紹介します。

特に、今回のアリーナ座席レイアウトやスタンドの見え方は、他アーティストのライブでも参考になる内容なので、有明アリーナでライブに行く予定のある方はぜひチェックしてください。

また、数ヶ月前の公演決定後、すぐに有明アリーナ周辺ホテルが埋まる傾向があります。宿泊予定の方は早めの予約がおすすめです!

有明アリーナの座席配置【MISIA 25周年ライブ体験レポ】

有明アリーナは、東京・湾岸エリアにある最新の大型多目的ホールで、最大15,000人収容のキャパシティを誇ります。

今回は「MISIA 25th Anniversary MISIA THE GREAT HOPE」ライブ時の座席配置をもとに、有明アリーナの座席構造を詳しく解説します。

他のアーティストの公演でもおおよその参考になりますので、初めて有明アリーナに行く方や座席選びに迷っている方におすすめです。

アリーナフロアの座席配置(1階)

MISIAライブのアリーナ座席配置図(縦54列・横76番)と花道の位置
アリーナ席は、1階のフラットなフロアに設けられ、縦に最大54列、横に最大76番までありました。

入り口ゲートは【ゲート5・ゲート6】が使用され、花道の先端は18列目まで伸びていました。

わたしは29列目の席から鑑賞しましたが、花道まで来たMISIAはしっかり顔が見えるほどの距離感で、とても臨場感がありました!

スタンドフロアの座席構造(2〜4階)

有明アリーナのスタンドフロア座席表とステージ配置(A側がステージ)
スタンド席は2階〜4階の3層構造で構成されています。

今回の公演では、ステージは「Aブロック側」に設置され、B・C・D・F・G・H側が客席として利用されていました。

スタンド席の中で110番がステージに最も近く、迫力のある演出が見やすい位置です。スタンド最前列は比較的高さも低く、距離感も近めで良好な視界が確保されていました。

MISIAライブ当日の退場規制について

今回のライブでは退場規制が実施されました。具体的な流れは以下の通りです:

  • アリーナ後方(54列目〜45列目)退場案内
  • スタンドの4階 → 3階 → 2階(上階から順に退場)
  • アリーナ44列目から5列ごとに順次案内

このように段階的な案内で、混雑を最小限に抑えたスムーズな退場が行われました。

開演:18:30|終演:20:30
(アンコール込みで約2時間の構成)

MISIAライブグッズ購入ガイド

MISIA25周年記念グッズ売り場(ディズニーコラボ商品あり)
MISIA×ディズニーコラボグッズ 陳列(ミッキー&ミニーデザイン)
MISIA 25周年記念ライブでは、会場限定のライブグッズ販売が行われており、当日は人気のディズニーコラボ商品も販売されていました。

特に、ミッキー&ミニーがプリントされた可愛いTシャツやトートバッグなどもありました。さらにライブファイナル限定の記念Tシャツなど、新作グッズも多数登場していました。

3月31日17:20時点では、グッズの売り切れはありませんでした。

チケットなしでもグッズ購入OK!

有明アリーナ サブアリーナ グッズ販売ブースの様子
グッズ販売は、サブアリーナでの販売になりますが、チケットを持っていなくても入ることができます。

グッズの購入列ができていましたが、混雑している時間帯でも5分くらいで買うことができました。

支払い方法・注意点

対応している支払い方法は【現金】と【クレジットカード】のみ。

電子マネーやQRコード決済(PayPayなど)には未対応のため注意が必要です。会場によって異なる可能性もあるため、事前の確認をおすすめします。

有明アリーナの館内設備まとめ【飲食・ロッカー・自販機など】

MISIAライブなどの大型イベントが開催される有明アリーナでは、来場者が快適に過ごせるよう、飲食店や売店、ロッカーなどの設備が整っています。

実際に訪れて分かった飲食・休憩・収納設備の使い勝手や混雑状況を詳しくご紹介します。

レストラン・カフェ

レストランはダイニングやカフェ、売店があります。売店は2階・3階のコンコースにあるので利用しやすいと思います。

ARIAKE ARENA DINING MOON RIVER

場所:サブアリーナ側の1階
営業時間:
・ランチ:11:30~15:00(L.O.14:30)
・ディナー:17:00~21:00

※メインアリーナ興行日は通し営業、サブアリーナのみ開催日は変動あり
定休日:月曜(公演日と重なる場合は翌日)

周辺にレストランが少ないこともあり、公演当日は混雑していました。確実に利用したい方は、早めの入店が◎。

有明アリーナカフェ

場所:2階メインエントランス横
営業時間:公演時間に準ずる
(*メインアリーナ公演日のみ営業)
販売メニュー:ホットドッグ、ポップコーン、ポテトフライ、ビール、ソフトドリンクなど

気軽に立ち寄れるカフェスタイルで、開演前の軽食やドリンク購入に便利です。

売店(スナック・ドリンク)

有明アリーナ売店の営業風景(ポテト、ビールなど販売)
ライブがある日も売店がオープンしていて、ポテトフライ、フランクフルト、ビール、ドリンクなどが売っていました。

場所:
2Fコンコース(エントランス付近・北東・南東・南西・北西)各1ヵ所 計5か所
3Fコンコース(南東・南西)計2か所、合計7カ所
営業時間:興行開催日に準ずる
定休日:興行開催日に準ずる

*支払い方法は現金、各種クレジットカード、各種電子マネー、QRコード決済ができます。

コインロッカー・自動販売機

有明アリーナ2階コンコースのコインロッカーと自販機エリア
コインロッカー: 2階コンコースに設置
(小型〜大型まであり)
自動販売機: 館内各所に設置
喫煙所: なし(館内全面禁煙)

*貴重品の管理や荷物の一時預けにロッカーは非常に便利です。

有明アリーナへのアクセスガイド【電車・車・駐車場情報】

有明アリーナは、東京都江東区に位置する最新の大型アリーナ施設です。ライブやスポーツ観戦で初めて訪れる方のために、最寄駅・所要時間・交通手段別のアクセス方法を詳しくまとめました。

電車でのアクセス(最寄駅情報)

有明アリーナに電車で行く場合は、「ゆりかもめ」か「りんかい線」の利用が便利です。

ゆりかもめ(最も近い路線)
  • 「新豊洲駅」から徒歩約 8分
  • 「有明テニスの森駅」から徒歩約 8分

▶ 最寄り駅としては「ゆりかもめ」利用が最もおすすめです。歩道も整備されていて、安全かつスムーズに会場へアクセスできます。

りんかい線(アクセス範囲広め)
  • 「国際展示場駅」から徒歩約 17分
  • 「東雲駅」から徒歩約 17分

▶ 少し歩きますが、新木場・大崎方面からのアクセスには便利です。

車でのアクセス(駐車場情報)

有明アリーナには一般来場者向けの専用駐車場はありません。車で来場する場合は、近隣のコインパーキングや商業施設の駐車場を利用する必要があります。

一部施設利用者向けの駐車場(35台)ありますが、以下の利用者に限り、アリーナに併設された駐車場を利用可能です。

レストラン・サブアリーナ利用者:
 *150円/30分
 *1時間以降は300円/時間
スポーツジム利用者:
 *最初の1時間100円
 *以降300円/時間

⚠ イベント目的での利用は不可のためご注意ください。

有明アリーナには公式なタクシー乗り場は設置されていません。タクシーを利用する場合は、最寄駅付近で下車して徒歩移動するのが基本となります。

有明アリーナ周辺のおすすめホテル3選【徒歩圏内・宿泊レビューあり】

有明アリーナでライブ・イベントに参加するなら、会場近くのホテルに宿泊するのが断然便利!

徒歩で移動できる距離にある人気ホテルを、実際の宿泊体験を交えて紹介します。有明アリーナで公演がある日は、数ヶ月前からホテルが満室になりやすいので要注意です。

ヴィラフォンテーヌグランド東京有明

ゆったりとした客室と大浴場が魅力のシティホテル。イベント開催時はレストランやショッピングモール「有明ガーデン」とも連携し便利です。

有明アリーナまで:徒歩約15分(約900m)
最寄り駅:「有明駅」または「有明テニスの森駅」

予約サイト一覧
JTB じゃらん 楽天トラベル ヤフートラベル 近畿日本ツーリスト

宿泊の様子についてまとめています▼
www.tanupooon.com

ファーイーストビレッジホテル有明

コンパクトで清潔感があるビジネスホテル。ライブ後も徒歩圏内で安心。コンビニも近く、最低限の設備が整っています。

有明アリーナまで:徒歩約9分(約450m)
最寄り駅:「有明テニスの森駅」/「新豊洲駅」

予約サイト一覧
JTB じゃらん 楽天トラベル ヤフートラベル 近畿日本ツーリスト

ラビスタ東京ベイ

最上階の展望温泉や夜鳴きそば、アイス無料サービスなど特典が充実。朝食の海鮮丼バイキングも大好評で、ライブ後にリラックスしたい人におすすめ。

有明アリーナまで:徒歩約20分(約1.4km)
▶最寄り駅:「市場前駅」または「豊洲駅」

予約サイト一覧
JTB じゃらん 楽天トラベル ヤフートラベル 近畿日本ツーリスト

今回はラビスタ東京ベイに「近畿日本ツーリスト」で予約し、金曜日の宿泊で、1泊朝食付で1人7,500円でした。

宿泊の様子についてまとめています▼
www.tanupooon.com

公式HP:TOKYO ARIAKE ARENA | 「東京有明アリーナ」オフィシャルサイト