ポップサーカス・ワールドトップパフォーマーズを見に行ってきました!
世界から集結したトップパフォーマーの息を飲む演技!近くで観る臨場感すごかったですよ!
今回はより楽しく観賞できるように客席や雰囲気についてまとめていきます。
客席の種類とそれぞれの位置
4種類の客席 が用意されています。
自由席、指定席、プレジャーボックス、ロイヤルボックスです。
【公式HPより】
自由席について
サーカスのテント内に開演20分前くらいに入ったのですが、すでに自由席の大半が埋まっていましたよ。
客席の位置としては、座る場所によってテントの柱が目の前にきてしまう席もあります。
なので、自由席で見るなら早めに行った方がいいですよ。
値段:自由席は入場券のみです。
指定席について
座席は互い違いになっているので、前のお客さんで見えにくいことはない配置です。
閉演後にちょっと座ってみると、1列目・2列目くらいがおすすめかなと思います。
小さいお子さんがいる方は、なるべく前の方にしましょう。
座席の列は1~13列まであります。
ステージを正面にした時の座席
・正面が16、19~42、45番
(奇数列と偶数列で客席がずれている関係で、16番始まりと19番始まりがありました。)
・右側が43、46~57番
座席は正面の席から埋まっていくと思うので、日付が分かっているなら早めにとることをおすすめします。
値段:指定席券は1人800円です。
プレジャーボックス席について
今回、私は事前にスマホで指定席(プレジャーボックス席)を購入しておきました。
購入した際に表示されるポプチケのQRコードを入り口の前に設置してある発券機へかざし、チケットを発券して入場しました。
ポプチケとは
ポップサーカスの公式サイトから買えるチケットです。
ポプチケから指定券を買うと座席が前もって表示されるのでこの記事を参考にして買ってください。
他のサイトで指定席券を買うと、買う前に座席はわからない可能があります。
発券時は混んでいなかったのですぐに入場できましたよ。
今回はプレジャーボックス8番の席を購入していました。
・・・なんと!
入場して席を探したら、1番前の真ん中の席でした!
パーフォーマ―の表情やこめかみの血管、筋肉、沢山練習していそうな靴の汚れ、細かなところまで見えるほど近く、迫力があってとてもよかったです。
ラッキーだとピエロからバルーンの犬を貰えるかも?!
距離が近いので最後の空中ブランコの時は、真上を見上げる形になるので首が痛くなりそうでした!
空中ブランコのパフォーマンス時間は15分くらいですよ
全体を見たい方は正面の指定席やロイヤルボックス席の方がいいなぁと思いました。
プレジャーボックスの座席の配置
・左側が1~4ボックス
・正面が5~14ボックス
(8と9がセンターになり、間が通路になっているのでピエロやパフォーマーが通りますよ。)
・右側が15~18ボックス
<プレジャーボックス2列目>
2列目は全部ステージに対して正面となっており、
19~26ボックスまであります。(多分、22と21の間が通路になっている?)
客席数は全26ボックス。
値段:1ボックス4人まで入れて4000円です。
パフォーマンスは正面に向かって行うので、プレジャーボックス席なら7、8、9、10辺りがおすすめ!
ロイヤルボックスについて
ロイヤルボックスは1~8ボックスあります。
全て正面の席ですが、前にプレジャーボックスと指定席の座席が17列くらいあるので、すこしステージから離れているので迫力にはかけるかも?!
でも、全体的には見やすい席だと思います。
客席数は全8ボックス。
値段:1ボックス4人まで5000円 *記念品付き
わたしのおすすめ席
私が行ってみておすすめする席は、プレジャーボックスのステージ正面席ですね。
前に人がいないので見やすく、なんといっても演技が間近で見られることです!
小さいお子さんでも見やすいですし、4人で行くなら指定席とあまり値段が変わらないので、プレジャーボックスがいいと思いますよ。
ポップサーカスで売っている物
人形なども売っていましたよ!
閉演後にグッズを買ったら、特典として犬とクラウンと写真が撮れるみたいです。
トイレについて
もちろん男子、女子別ですよ。女子トイレは個室が沢山ありました。
多分15個はあったと思います。
洋式のトイレで使いやすかったですよ。始まる直前と休憩時間に行きましたが、混んでいませんでした。
パフォーマンスについて
ジャグリング、アクロバット、マジック、デスホイール、フラフープ、中国雑技、空中ブランコなど
パフォーマンスに合わせてバンドが生演奏をするので臨場感がありますよ。
*最後のフィナーレだけ写真撮影OKでした⚠️
*掲載している会場内の写真は撮影OKのフィナーレの時に撮りました⚠️
ぜひ参考にしてみてください!
youtubeも見てね!⇩
www.youtube.com