今回、ANAのビジネスクラスを利用して香港国際空港を訪れました。快適なフライトを終えて、空港内のラウンジでゆっくり過ごそうと思ったのですが、意外なことに香港国際空港にはANA専用のラウンジが存在しません。
空港内は非常に広く、念のため近くのスタッフに「ANAラウンジはありますか?」と尋ねてみましたが、やはり「ANA専用のラウンジはない」とのこと。代わりに案内されたのが、スターアライアンス加盟航空会社が運営するビジネスクラスラウンジです。
ANAは「スターアライアンス」という世界的な航空連合に加盟しているため、同じ連合に属する他社のラウンジを利用できるという仕組みになっています。これはANAに限らず、他の加盟航空会社でも同様のルールです。
今回は、その中でもシンガポール航空が運営する「シルバークリスラウンジ」を利用しました。本記事では、実際に滞在したラウンジの雰囲気、提供される食事、設備(シャワールームなど)について詳しくレポートしていきます。
- スターアライアンス加盟の航空会社
- スターアライアンス・ラウンジの利用条件
- ラウンジ内はゆったり空間
- 食事の種類が豊富
- シャワールームは修理中
- 香港空港内のスターアライアンス加盟航空会社ラウンジ
- 営業時間の異なるラウンジに注意
- プラザプレミアムファーストラウンジの案内
- まとめ:スターアライアンス利用者にとって心強いラウンジ体験ができる
スターアライアンス加盟の航空会社
スターアライアンス(Star Alliance)は、世界最大級の航空連合であり、この記事時点で26社の航空会社が加盟しています。グローバルなネットワークを誇り、ほぼ世界中の主要都市をカバーしているのが特徴です。
他にも「ワンワールド」や「スカイチーム」などの航空連合がありますが、スターアライアンスは加盟数・運航路線数・旅客数のいずれにおいても世界最大級となっています。
加盟航空会社一覧(五十音順)
航空会社名(日本語) | 航空会社名(英語) | 本拠地 |
エーゲ航空 | Aegean Airlines | ギリシャ |
エア・カナダ | Air Canada | カナダ |
エアチャイナ | Air China | 中国 |
エア・インディア | Air India | インド |
ニュージーランド航空 | Air New Zealand | ニュージーランド |
ANA(全日本空輸) | All Nippon Airways (ANA) | 日本 |
アシアナ航空 | Asiana Airlines | 韓国 |
オーストリア航空 | Austrian Airlines | オーストリア |
アビアンカ航空 | Avianca | コロンビア |
ブリュッセル航空 | Brussels Airlines | ベルギー |
コパ航空 | Copa Airlines | パナマ |
クロアチア航空 | Croatia Airlines | クロアチア |
エジプト航空 | EgyptAir | エジプト |
エチオピア航空 | Ethiopian Airlines | エチオピア |
エバー航空 | EVA Air | 台湾 |
深セン航空 | Shenzhen Airlines | 中国 |
LOT ポーランド航空 | LOT Polish Airlines | ポーランド |
ルフトハンザ ドイツ航空 | Lufthansa | ドイツ |
スカンジナビア航空 | Scandinavian Airlines (SAS) | 北欧諸国 |
シンガポール航空 | Singapore Airlines | シンガポール |
南アフリカ航空 | South African Airways | 南アフリカ |
スイス インターナショナル | SWISS International Air Lines | スイス |
TAP ポルトガル航空 | TAP Air Portugal | ポルトガル |
タイ国際航空 | Thai Airways International | タイ |
トルコ航空 | Turkish Airlines | トルコ |
ユナイテッド航空 | United Airlines | アメリカ |
この提携によって、加盟航空会社を利用する乗客は、共通のマイレージプログラムの利用や、ラウンジアクセスなど、様々な共通サービスを享受することができます。
スターアライアンス・ラウンジの利用条件
スターアライアンスの加盟航空会社のビジネスクラスを利用している乗客は、ラウンジアクセスポリシーによれば、出発空港においてその航空連合に属するラウンジの利用が可能です。これは非常に大きな利点で、ANA利用時でも、シンガポール航空やユナイテッド航空のラウンジを使えるケースがあります。
条件詳細はこんな感じです。
- スターアライアンス加盟航空会社の運航便の国際線ビジネスクラスの搭乗券をご提示ください。
- ご利用の同日または翌朝の5時までに出発する便のご搭乗者が対象となります。
- ラウンジの入り口に、スターアライアンス ゴールドのロゴが表示されています。
*同伴者の方はご利用いただけません。
今回利用した香港国際空港に限らず、スターアライアンス加盟会社が利用する空港に就航していない事があります。なので、26社全てのラウンジを利用できるわけではないので注意です。さらに利用便の時間帯によってはラウンジを利用できないこともあります。
ラウンジ内はゆったり空間
シルバークリスラウンジ内は、落ち着いた照明と上品な内装が印象的な、大人向けのくつろぎ空間です。広々としたレイアウトで、ソファ席やテーブル席などさまざまなタイプの座席が用意されており、一人旅からビジネスユースまで幅広く対応しています。
私が利用したのは夜23時頃だったため、ラウンジ内はかなり空いていて、まるで“貸切状態”のような静けさ。深夜帯に静かに過ごしたい方には非常におすすめの時間帯です。
特にソファ席は、座り心地もよくクッション性に優れており、搭乗前のひとときをリラックスして過ごすにはぴったりです。一部には仕切りのある半個室風のスペースもあり、人目を気にせず休みたい方にもおすすめです。
ダイニングスペースには、コンセント付きのテーブル席も多く設置されており、PC作業をするビジネスマンや、出発前にメールチェックをする旅行者の姿も見られました。
設備やサービス一覧
・軽食、バーテンダーサービス
・Wi-Fi、トイレ、テレビ
・車椅子でご利用可能なトイレ
・シャワー (閉鎖中)
ラウンジの所在地:出発ホール Level6(6階)、Gate 5付近
*出発ゲートが近い場合は、移動もスムーズに行えます。
食事の種類が豊富
ラウンジ内では、豊富な軽食メニューとドリンク類がすべて無料で提供されており、アルコールを含むバーカウンターも併設されています。専属のスタッフがその場でカクテルを作ってくれるサービスもあり、リッチな気分を味わえます。
提供される料理は、春巻き・点心など中華料理やサンドウィッチ・サラダなど軽食、ポテトチップスをはじめとしたスナック菓子があります。お腹を満たしたい方はもちろん、軽くつまみながら一杯飲みたいという方にも十分満足できる内容でした。
なお、利用した時間帯が深夜だったため、片付けが始まっており一部料理は提供終了。利用時間によって料理の充実度が変わる可能性があるので、食事目的の方は早めの時間帯の利用をおすすめします。
シャワールームは修理中
香港国際空港のシルバークリスラウンジにはシャワールームが設置されています。長時間のフライト後に、シャワーでリフレッシュしたい方には特にありがたい設備です。特に、深夜便を利用する場合は、ラウンジでのシャワー利用が快適な時間を提供してくれます。
私が訪れた際、ラウンジ内でシャワールームを利用しようとしたのですが、残念ながらその日は「修理中」という案内があり、使用することができませんでした。
フライト後にシャワーを浴びる予定だった方々には少し不便かもしれませんが、日程や時間帯によっては、事前に設備の稼働状況を確認しておくことをおすすめします。
香港空港内のスターアライアンス加盟航空会社ラウンジ
香港国際空港には、スターアライアンスに加盟している航空会社のラウンジが3つ存在します。それぞれ異なる航空会社が運営しているため、利用条件やサービスが少し異なりますが、どのラウンジも快適に過ごせる設備を提供しています。
以下に、香港空港内のスターアライアンス加盟航空会社のラウンジとその営業時間を紹介します。
シンガポール航空
ラウンジ名:シルバークリスラウンジ
営業時間:AM 6:30 ~ AM 00:45
シンガポール航空のラウンジは、広々としたスペースと快適な座席が特徴で、軽食やドリンクを提供しています。シルバークリスラウンジは、搭乗口から比較的近い位置にあり、深夜まで営業しているため、遅い便を利用する方にも便利です。
ユナイテッド航空
ラウンジ名:ユナイテッドクラブラウンジ
営業時間:AM 6:00 ~ AM 00:00
ユナイテッド航空のラウンジは、モダンな内装でリラックスできる空間が広がっています。特に、仕事をしたい方に便利なビジネススペースが整備されています。
タイ国際航空
ラウンジ名:ロイヤルオーキッドラウンジ
営業時間:AM 6:00 ~ PM 23:00
タイ国際航空のラウンジは、タイらしい装飾と温かみのある空間が特徴です。軽食やドリンクのメニューも充実しており、のんびりと過ごせる環境です。
営業時間の異なるラウンジに注意
ラウンジの営業時間は航空会社によって異なりますので、訪れる前に必ず確認しておくことが重要です。特に、遅い時間に到着する便の場合は、ラウンジが閉まってしまっている可能性もあるため、計画的に利用しましょう。
また、私が選んだシルバークリスラウンジを利用した理由としては、搭乗口から最も近く、さらに遅くまで営業していることが大きなポイントでした。実際、私が利用したのは深夜近くの時間帯だったため、他のラウンジが既に閉まっている中、シルバークリスラウンジが営業していたおかげで、十分に滞在時間を楽しむことができました。
本来であればすべてのラウンジを利用して比較してみたかったのですが、チェックインのタイミングや時間帯の関係で、今回はシルバークリスラウンジを選択しました。しかし、次回以降は他のラウンジも利用してみたいと思います。
プラザプレミアムファーストラウンジの案内
現在、シルバークリスラウンジは閉鎖中となっているため、代わりに6階ゲート1付近にある「プラザプレミアムファーストラウンジ」を利用することができます(2020年2月現在)。シンガポール航空便で出発する方々には特に便利なラウンジとなっています。
ラウンジ案内の対象
以下の方々が利用対象となります:
・シンガポール航空便でご出発のファーストクラスの搭乗者
・ビジネスクラス利用の方
・PPSクラブ会員
・クリスフライヤー・エリートゴールド会員の方
営業時間:06:30~01:00 (毎日)
プラザプレミアムファーストラウンジは、香港国際空港の南出発ホールの1番ゲート近くに位置しており、便利な立地にあります。空港を利用する際の移動の負担を減らし、快適な時間を過ごすことができます。
ラウンジ内の設備
ラウンジ内には以下の設備が整っており、快適な時間を過ごすことができます。
・シャワールーム(フライト後にリフレッシュ)
・ダイニングエリア(食事を楽しめる)
・高速Wi-Fi(インターネット接続可能)
・国際テレビチャンネル(世界のニュースや番組を視聴できる)
食事・ドリンク
ラウンジ内では、香港スタイルのフィッシュボールヌードルなどのローカル料理をはじめ、さまざまな「グローカル(グローバル+ローカル)」料理が提供されています。また、ドリンク類も豊富に揃っており、リラックスした時間を過ごせます。
まとめ:スターアライアンス利用者にとって心強いラウンジ体験ができる
今回はANAビジネスクラスを利用して香港国際空港を訪れ、「シルバークリスラウンジ」での滞在を体験しました。ANA専用のラウンジがない中でも、スターアライアンス加盟航空会社のラウンジを利用できるという仕組みは、利用者にとって非常にありがたい制度だと改めて実感しました。
ラウンジ内は清潔感があり、深夜でも落ち着いて過ごせる空間が確保されています。軽食やドリンク、そして設備面でも快適さがあり、搭乗前のひとときを有意義に過ごすことができました。ただし、シャワールームが利用できなかった点は少々残念でしたので、設備の稼働状況は事前に確認するのがベターです。
また、香港国際空港には複数のスターアライアンス系ラウンジがあるため、搭乗ゲートや出発時間に応じて最適なラウンジを選ぶのがおすすめです。万が一、お目当てのラウンジが閉鎖中であっても、代替として案内されるラウンジ(今回で言えばプラザプレミアムファーストラウンジ)のクオリティも高く、安心して利用できます。
スターアライアンス加盟航空会社を利用される方は、ぜひラウンジの活用を検討してみてください。空港での待ち時間が、単なる「待ち時間」ではなく、快適で特別なひとときに変わることでしょう。