脱たぬきブログ

本ページは広告を含みます

船内干しは大丈夫?【MSCベリッシマ】洗濯方法を紹介


今回、7月20日から7月26日の間のMSCクルーズに乗船しましたが、他のクルーズ船と違って、MSCベリッシマ内には洗濯機が無いです。

ランドリーサービスは値段が高く、Tシャツ一枚で400円くらいするので、自分で洗濯出来るようにグッズを揃えて、室内干しをしました。

正直、屋外は湿気がすごいので船内で洗濯を干して乾くのかとても不安でしたが、クルーズ期間中何度か洗濯をしても、乾かなくて臭くなることもなかったのでその時の洗濯方法についてまとめます。

船内のランドリーサービス


クルーズ期間中に有料ですが、ランドリーサービスを利用できます。

洗濯時間は正午12時までに回収された洗濯物は、夕食前の48時間以内に返却してくれます。エクスプレスを選択した場合は同日のディナータイムまでに返却してくれます。



洗濯物はランドリーバッグと一緒にベッドの上に置いておくと、清掃係が預かってくれます。

洗濯方法について
・ドライクリーニングとアイロン
・洗濯とアイロン
・アイロンのみ

値段はドライクリーニングが洗濯より1ドル高いです。シャツやズボン、靴下、下着などそれぞれ値段が異なるので数が多いと結構高くなってしまいます。

なお、クルーズ最終日はランドリーサービスを利用できません。


ランドリーサービスパッケージ

クルーズ2日目の夜にランドリーサービスの案内が入っていました。

衣類クリーニングの量に合わせて2種類のプランがあります。

・パッケージL2(1室につき20点まで)45ドル
・パッケージL4(1室につき40点まで)64ドル

単品で依頼するよりまとめてお願いする方が楽かもしれません。

私の実践した洗濯方法

私が宿泊した客室は内側窓なしなので、バルコニー付きの部屋のように屋外に干したりできませんし、もちろん日にも当たりません。

乗船した日の屋外は湿気があり、じめじめする感じで、7月のためか夜は昼に比べて湿度が高かった感じです。

船内の空調は、日中と夜共に冷房がしっかりと効いていて、湿気を感じないほど快適でした。

客室もじめじめする感じは無いですが、逆に乾燥しているのか、朝起きると喉が乾燥して痛いというようなこともありました。

持っていく洗濯グッズ

持って行った洗濯グッズ
・フック付き磁石(100均)
・洗濯ロープ(100均)
・物干し(100均)
・折り畳みバケツ
・レノア洗濯ビーズ
・洗濯ばさみ


フック付き磁石(100均)

大人2名の洗濯物で、磁石4つあれば足りました。

人数が多い場合や壊れた時のために予備を多めに持って行った方が安心かもしれません。

*フック付き磁石は耐荷重量注意


物干し(100均)

2つとも100均買えます。

洗濯ロープにハンガーで干すと重みで磁石が動いてしまい上手く干せなかったです。



ハンガーも中心に寄ってしまうので、丈夫な物干しはあったほうがいいです。



物干しロープには、靴下や下着など軽い物を洗濯ばさみで挟んで使う事としました。



洗濯ロープを付けている磁石にハンガー1本ならかけかれました。



レノア洗濯ビーズ

レノア洗濯ビーズは衣類の匂い付け目的に持って行きました。

洗濯物は船内に備え付いているボティソープで洗い、香りつけとして使用します。

とにかく洗濯が臭くなるのが嫌だったので持っていきました。

液体柔軟剤はこぼれたら嫌だとな思い、洗濯ビーズを使う量だけ袋に入れて持っていきました。


折り畳みバケツ

折り畳みバケツのサイズは以下の物にしました。
・横:37センチ
・縦:27センチ
・高さ:17センチ
*畳んだ時の高さ:5cm

洗濯バッグも検討しましたが、バケツなら家に帰ってからも使えるかなと思い折り畳みバケツを採用しました。

[ヤフーショッピング] [Amazon] [楽天市場]



とにかく荷物を少なくしたい方は使い捨て洗濯袋もありかも!

[ヤフーショッピング] [Amazon] [楽天市場]


洗濯方法

シャワーを浴びる時についでに洗濯をしました。

洗面所では狭くて洗いにくいのでシャワー室を使った方が楽です。

備え付けのシャワージェルで衣類をごしごしと簡単に洗い、すすいでから折り畳みバケツへ入れます。

その後、折り畳みバケツに洗濯専用ビーズとお湯、洗濯物を入れ数分間放置します。

*数分間放置するので、2人で手分けして洗濯をしました。

すすいでからよく絞ります。

※結構強く絞るのでシワになりやすい服は洗濯しない方がいいです。客室や船内にアイロンはありません。

手だけだと絞りが甘いので、プールタオルやバスタオルを使い挟んでさらに水気をとります。

バスタオルとプールタオルは清掃時に毎回新しいものに変えてくれるので、気兼ねなく使えました。

乾きにくい綿のTシャツはドライヤーとタオルを使い少し乾かしてから干しました。

厚手のズボンはさすがに乾かないと思うので、洗濯をせずにファブリーズのみという感じです。

このようにして干して、内側の客室ですが12時間ほどで乾きました。

生乾きの匂いもなかったので快適でした!


今回、洗濯した衣類の紹介は以下の感じです。

・ユニクロのエアリズム
・イオンのピースフィット
・ポリエステル100%の薄地のズボン
・綿100%の厚手のTシャツ
・ユニクロエアリズムコットンTシャツ
・earth music&ecology薄地のTシャツ
・下着
・靴下
・ハンドタオル
・水着


これら全て自分で洗濯して乾いたことを確認しています。

スエットやジーパンみたいな厚手の物は乾きにくいと思うので洗わない方がいいです。

洗濯する場合は素材に注意してください。

綿100%のTシャツはちょっとシワっぽくなってしまいました。

2日目くらいにクリーニングがお得になるプランの案内があり、量が多いなら高いけどクリーニングサービスを利用するのもいいと思います。