脱たぬきブログ

本ページは広告を含みます

羽田空港ANAビジネスクラスラウンジ体験記|混雑・食事・シャワーの感想まとめ

ANAビジネスクラスラウンジの入り口
羽田空港のANAビジネスクラスラウンジを体験してきました。

今回は羽田空港からビジネスクラスを利用して海外旅行に出発した際に、ANA国際線ラウンジ(ANA LOUNGE)を実際に利用した体験をもとに、ラウンジ内の様子・食事・混雑状況・利用方法などを詳しくレポートします。

ANAラウンジは「どんな料理がある?」「混雑している?」「シャワールームは使える?」「利用条件は?」など、利用前に気になる点が多いと思います。

これから羽田空港のANAラウンジを利用予定の方や、ビジネスクラスで海外へ行かれる方は参考にしてみてください。

羽田空港 ANAビジネスクラスラウンジの入口の様子

ANAラウンジの入口は、羽田空港国際線ターミナル内にあり、自動ドアを入るとすぐに受付カウンターがあります。受付を済ませると、入口が2つに分かれているのが特徴です。

  • ANA LOUNGE(ビジネスクラス利用者向け)
  • ANA SUITE LOUNGE(ファーストクラス利用者向け)

今回はビジネスクラスを利用したため、「ANA LOUNGE」に案内されました。ファーストクラス利用の方は、より上位の「ANA SUITE LOUNGE」を利用できます。

ANAビジネスクラスラウンジの全体図とシャワールーム

ANAビジネスクラスラウンジ 全体図
ANAビジネスクラスラウンジの中は広々としており、シャワールームが約7室用意されています。

私が利用したのは18時30分頃で、その時点でシャワーの待ち時間は約1時間。やはりゴールデンウィークなど繁忙期は混雑しやすいようです。

シャワールームを利用したい方は、到着後すぐに受付カウンターで予約するのがおすすめです。空いていればすぐに利用できる場合もあります。

ANAラウンジの廊下と内装の様子

ANAビジネスクラスラウンジ ホテルみたいな廊下
ラウンジへ続く廊下はまるで高級ホテルのような雰囲気で、落ち着いたデザインが印象的です。

ANAラウンジの内装と設備

雑誌や新聞なども置かれています
ANAラウンジ内には、新聞や雑誌が揃っており、座席スペースも多く配置されています。ブラックとホワイトを基調にした内装は、モダンで高級感があり、とてもスタイリッシュです。

ANAラウンジ テーブルスペース
ANAラウンジ バーカウンター
わたしが訪れた21時頃はかなり混雑しており、空席が少ない状態でした。混雑状況はフライトのピーク時間帯に大きく左右されるので、早めに入室するのが良いでしょう。

なお、マッサージチェアや仮眠スペース、個別ロッカーの設置はありませんでした。仮眠や長時間滞在を予定している方は、その点にご注意ください。

ANAビジネスクラスラウンジのトイレ設備は?

ANAビジネスクラスラウンジ トイレの雰囲気
ANAビジネスクラスラウンジ 清潔感あるトイレ
羽田空港・ANAビジネスクラスラウンジのトイレは、非常に清潔感があり、落ち着いた雰囲気で快適に利用できました。清掃がこまめに行われている様子で、高級ホテルのような上質さを感じさせてくれます。

また、個室の数も十分にあり、混雑時でも比較的スムーズに利用できる点も好印象です。長時間のフライト前に安心して利用できるトイレ設備は、ラウンジ選びで重視したいポイントです。

パウダールーム・化粧スペースも充実

ANAビジネスクラスラウンジ 化粧スペース
ANAビジネスクラスラウンジ 化粧水や乳液
女性に嬉しいポイントとして、ANAラウンジにはパウダールームも用意されています。

しっかり鏡の前で身支度ができる化粧スペースが確保されており、照明も明るく、使い勝手が良い印象です。さらに、化粧水や乳液などが自由に使えるアメニティも揃っていて、フライト前のスキンケアやお化粧直しにとても便利です。

ANAラウンジの料理・ドリンクの内容<

ANAビジネスクラスラウンジ サラダやお酒に合うおつまみなど
サラダバー良いですね。でも、混んでいたので料理の提供が間に合っていなったです。

ANAビジネスクラスラウンジ 軽食の種類は豊富
軽食はこれら以外にも沢山あり、何よりもヌードルバーがあるのがよかったです。

うどん、そば、ラーメンを注文すると作ってくれます。

アルコールメニュー

ANAビジネスクラスラウンジ 日本酒や焼酎など
ANAビジネスクラスラウンジ 知多などウイスキー
ドリンクの片づけが済んでいなかったり、料理がなかったりとANAもっと頑張ってくれって感じです。

ANAビジネスクラスラウンジの営業時間【羽田空港】

羽田空港国際線ターミナル内にあるANAビジネスクラスラウンジは、利用するゲートによって営業時間が異なります。以下のように分かれていますので、搭乗ゲートに合わせて使い分けるのが便利です。

  • 110番ゲート付近のANA LOUNGE:

・朝5:00~深夜25:00(翌1:00)まで営業

  • 114番ゲート付近のANA LOUNGE:

・朝6:30~13:30/夜20:00~24:00

フライトの時間帯によっては、114番ゲート側のラウンジが営業していないこともあるため注意が必要です。

混雑具合に関しては、110番ゲート付近のラウンジが特に混雑しやすい傾向にあります。実際に訪れた際も、こちらのラウンジはかなりの人で賑わっていました。

一方、114番ゲート近くのラウンジは比較的空いていて、落ち着いた雰囲気で利用できました。

ゆったり過ごしたい場合は、114番ゲート側のラウンジが狙い目で、110番ゲートから歩いて約5分と、移動も十分可能な距離です

混雑を避けたい方や、静かに過ごしたい方は、フライト時間とラウンジの営業時間をチェックしたうえで、114番ゲート側を選ぶのがおすすめです。

ANAラウンジの接客対応は?

ANAといえば、サービスや対応がいいと思っていましたが、今回のラウンジ利用では一部スタッフの対応にやや不満を感じる場面がありました。

・ドリンクやアメニティの補充が間に合っていない
・洗面所の紙コップの欠品
・カウンタースタッフが雑談していて、利用者への挨拶がない

こうした点がいくつか見られ、毎回こんな感じで運営しているの?と感じてしまう部分があったのは残念です。とはいえ、訪れたのがゴールデンウィーク中という繁忙期だったこともあり、多少の混乱があったのかもしれません。

次回、利用するか分からないですが、ちょっと改善に期待したいです。

公式HP:羽田空港国際線のANAラウンジ情報|国際線ラウンジ|ANA